![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38993180/rectangle_large_type_2_1561e7d72722d7fdb871b058f3ba4757.jpg?width=1200)
目標とする人を見つけて、そのやり方をマネるそして、とにかく発信し続ける…
とりあえず、発信をしてみようとなったときに
まず、近くにnoteをしている人がいてたので
やってみました。
noteもブログも違いが分からなかったのですが
やっていくうちに少しずつ違うのではないかと思いはじめ
いろいろなイベントで、尋ねられる場があれば
ブログについていろいろ教えてもらいました。
ワードプレスはいいけど、初めが大変だとか
ブログの種類(というのか)がいろいろあって
どこにしたらいいのかが、分からなくて
聴ける人にどんどん聴いた結果
「あなたは回復思考と学習欲が高いから
とりあえずいろいろやってみて、そこから決めたら?」
と言う絶妙なアドバイスをいただきました。
それぞれに長所短所があるので
好き嫌いもあるし、その人に合う合わないは、分からないとのこと。
さすが…。
そうやって根拠を示してもらえると「なるほど~」と
自分自身でも納得できました。
そして、そこからは、さらに
「どうして、そのブログにしたの?」と行った先々で
ちょっとずつ、いろいろな人に聞いて
最後には「勝間さんが、はてなブログだから」という
答えが一番しっくりときて
はてなブログを始めました。
ブログをやっておられる方が
みなさんおっしゃることは
とにかく、続けること。
そんなにすぐに、成果はでないということ。
それを聞いて、逆に気楽に始めることができました。
「はじめは砂漠の自動販売機みたいだった」
「内容は後からついてくる」
「何がメインになるか分からない」
「思ってもみないことがヒットする」
いろいろな人にアドバイスを聞いていると
共通点も見えてきました。
とにかく、今は気楽に続けることに注力しています。
こうやってロールモデルがあると
とても安心してすすんで行くことができます。
話は職場に変わりますが
女性のロールモデルが少ないことは、困ります。
仕事のやり方は分かりますが
仕事を含めた女性の生き方、魅力的なロールモデルが
なかなか見つけられず
畑はまったく違いますが、生き方などでのロールモデルは
勝間和代さんにたどり着いたところがあります。