段階ごとに、だんだんと
毎日、思ったことを書くようになって
自分が、何を考えているのか
自分で、わかるようになってきました。
自分で、考えていることって
自分でわかっているようで、そうでもない。
(と気づきました)
アウトプットして、はじめて
自分の思いに気づくことが、私はあります。
それと、インプットしたことに関して
アウトプットして…を続けることで
頭が、クリアになってきました。
たぶん、今までは
インプットばっかりだったので
知ってはいるけれど
頭の中で、いろいろな事がらが
こんがらがっていたようにも感じます。
考えるスピードが早くなったような気もしますが
まだまだ、文章を書く方が楽です。
それは、こういう内容を口頭で話していないからだと思います。
それと、内容に偏りがあるので
もう少し、違った視点ももてるようにしたいと
思っているところです。
でも、これは私の思いなので偏っててもいいかとも
思っています。
音声入力も含めて
これを、口頭で話すのはまだ次の段階です…
(聴かれるのも嫌だし)
次の段階が、たくさんあります。笑