他の人とちょっぴり違うかもしれない #2021年上半期Vtuber楽曲10選
2016~7年組から2021年組までVTuber幅広く見ようとしてるカミルと言います。音ゲーは20年くらいやってて今年ウマ娘に何故かはまってます
なんとかOO選みたいなのがかなり好きでこのタグ見たときやってみようかなー
と思ってて、色々見てたらnoteの企画ぽくてせっかくだし挑戦してみようと思いましたけど140文字以上の文章を書くのがかなり下手なので(過去のnoteを見るとわかります)ツイート感覚でこういうのいいよねーと書けたらいいなと思います
10曲絞ってみたら曲のクオリティだけじゃなくて曲に関するストーリーが好きなのもいっぱいあってのでそういうのも話せたらいいなと
1. 悪魔二人からの甘々なハイテンポソング
ミピアーチェミライ - 周防パトラ & 堰代ミコ (2021.1.1)
作詞:周防パトラ 作曲:音猫ななし
最近一番見てると思う774inc.から1曲。去年発売されたパトラちゃんのアルバムやHoney Feast 3杯目前後に公開された2曲も素晴らしいけど個人的にはこの曲が大好きでずっと聞いています。音ゲーマー大好きなもの詰まってますよね。
実は出た当時はそこまで聞いてたわけじゃないですけど4月にあったオンラインイベントPatMico in Wonderlandのステージでドハマリしてて上半期の曲の中でも一番と言えるくらい好きな曲になりました。(1曲目なので今でも導入無料パートアーカイブで見れます!)
この記事書きながらミピアーチェってどういう意味なんだろうと調べてみたいんですけど「お気に入り、好き」というイタリア語みたいですね。
2. バグで世界に出てしまったゲームNPCの絶対好きにさせる電波曲
モネ活宣言 - モネ (2021.1.17.)
作詞:前田蝉 作曲:ミディ
774からの447(出た順番なのに何故かこうなった)、447 Recordsの期待の新人モネにゃんのデビュー曲です!メロディーも歌詞もザー電波してて大好きです。かわいい子が私だけ見てよーと言ってるのかわいいですよね。他にも色々VTuberイメソンしてるところも良き。
この曲のポイントといえばやっぱり中盤のコールパート!オンライングラブイベントでは何回か聞いたんですけど情勢的にまだ現場では聞けてないのでみんなで集まってコールしたい曲だなーと
3. Vラッパーならこっちも欠かせない!5人のパワーマシマシ団体曲
M.A.D.W. - 言霊少女プロジェクト (2021.1.25)
作詞:ZAQ 作曲:ZAQ
3月で活動を終了した(一部メンバーは個人で活動を続けています)言霊少女プロジェクトの最後の曲。言霊はそこまで詳しい方ではないんですけど(えるすりーやRabbyTwinsの記念ライブは見ながらいいなーと思ってました)この曲は本当かっこよくて定期的に聞いています。もっと知られてほしい曲だしこうやってYouTubeでの活動を終えても音楽が残る限りずっと会えると思ってる人なのでこれからもハマる人が増えてほしいなーと
4. ホロライブの音ゲー進出は続く!今回はコースターに乗っていけ!
Gimme吟味virtuaる最高star!!!! feat. さくらみこ・白上フブキ・夏色まつり・宝鐘マリン - sasakure.UK (2021.2.25.)
作詞:sasakure.UK 作曲:sasakure.UK
ゲーム収録は2020年ですがMVや音源配信は2021年なので入れました。2020年1ヶ月ごとにmaimai->グルコス->WACCAでホロライブ描き下ろし楽曲が来ててなにこれ!?になった思い出が…
ホロメン4人の個性、ささくれさんの音色、グルコスらしさがいい感じに合わせられた素敵な楽曲だと思います。個人的にグルコスで24分連打とヒットー>スライドー>ヒットー>スライド構成がなかなか楽しいとこだと思ってるので音楽の時点からそういうところちゃんと掴んでるなーと思いました。
5. あの国民的バンドとバーチャルライバーたちのコラボ楽曲
虹色のPuddle - にじさんじ (2021.2.26.)
作詞:KOHSHI ASAKAWA, KEIGO HAYASHI 作曲:TAKESHI ASAKAWA 編曲:FLOW
みんなびっくりしたFLOWとにじさんじのコラボ楽曲。出た当時FLOWさんについてそこまで詳しくはなかったですけど、曲を聞いてるうちに展開とか歌詞とかにどんどんハマった感じですね。「これがにじさんじの団体曲だ」とちゃんと表現してるんじゃないかと!
6. バーチャルナースの賑やかインターネット
エッビーナースデイ - 名取さな (2021.3.7.)
作詞:やしきん 作曲:やしきん
さなのばくたん後からずっと聞いてたエッビーナースデイ。さなちゃんの曲ってすごく名取さなを歌っているんだなと感じれるところがいいなと思います。アマガミサマとも迷ったんですけどこっちの方がもっと好みの音楽してるんだなと思ったので!
7.寿司大好き少女の夢みたいな1曲
ゆるふわどりーみん - 北上双葉 (2021.4.29.)
作詞:goku tada 作曲:土器大洋
どっとライブアイドル部所属の双葉ちゃんのソロ曲2曲の中の1曲。ゆったりしたテンポで話しかけるみたいな歌い方、双葉ちゃんらしい歌詞が最高に合わせてる曲なんじゃないかと。曲だけじゃなくて本人の振り付けをずっとメインに映してるMVも本当大好きなのでぜひ見てほしいです!
8.4/12
Roulette! - MonsterZ MATE (2021.5.28.)
作詞:un:c、高坂はしやん 作曲:Neko Hacker
MZMとNeko Hackerの楽曲!!!!最高!!!!!!!!!!MVプレミアム公開の時誰が持ってるか王選手権のテーマ曲だ!というチャット欄を見て本当か?と思ったけど本当で笑ってたり 本当どの要素も大好きでしかないので好きにならないわけがないですね。
9.小学生だってやればできる!エレクトロスウィングに身を任せ!
ほねっこぱれーど - FAKE TYPE.×さえきやひろ (2021.6.17.)
作詞:TOPHAMHAT-KYO(FAKE TYPE.) 作曲:DYES IWASAKI(FAKE TYPE.)
エレクトロスウィング好きなら誰でも知ってるFAKE TYPE.制作の楽曲。曲はもちろんだし歌詞もやひろちゃんの世界観とFAKE TYPE.の世界観がよく合わせられたんじゃないかと思います。ゲストでデジおさとてぇトレ集合してるの最高かーーーーーーになるオタクです。
10.最後はいつか来るもの、いつまででも続く思い出にしよう
キセキ結び - ホロライブ4期生 (2021.6.25.)
作詞:天音かなた 作曲:天音かなた 編曲:ハム
ホロ4期生をそこまで深く追ってたわけじゃない私でもプレミア公開で聞いた瞬間うわあああ!!!!!!になるほど本当言葉にできない素晴らしい曲を作ってしまったな…の気持ちですね。作詞作曲がかなたちゃんなのもびっくり。こうやって絶対泣いてしまうVTuber楽曲がもう一曲…みんなに感謝です。
終わるまでにもうちょっとだけ
目次に曲ネタバレしたくなくて短い紹介文書こうと思ったんですけどあまりにもセンスがなくて心のなかで泣きながら書きました…なんか曲紹介も終盤に行くほど短くなってる気が…
ということで10選でしたがもうちょっとだけ紹介したい曲があるのでもうちょっとだけどうぞ
ギリギリ去年だった曲たち
未来NEXTメシ (prod. yanagamiyuki) - ピーナッツくん vs やながみゆき (2020.12.28.)
作詞:ピーナッツくん & やながみゆき 作曲:やながみゆき
nagomix通ってたのをきっかけにボカロNINJAをずっと聞いてた人なんでバーチャフリークでピーナッツくんとやながみゆきの曲発表って聞いた瞬間
へぇ!?になりました。本当いい曲。
Cantare! - 有閑喫茶あにまーれ (2020.12.14.) (フル音源配信 2021.1.16.)
作詞:音猫さしみ 作曲:音猫さしみ
マーブルルーム - ブイアパ (2020.12.14.) (フル音源配信 2021.2.4.)
作詞:花奏かのん 作曲:花奏かのん
Fall In Mystery - シュガーリリック (2020.12.14.) (フル音源配信 2021.3.7.)
作詞:音猫さしみ / 龍ヶ崎リン 作曲:音猫さしみ
2020.12.19.にあったイベント前に発表された各グループの楽曲3曲。本当に素晴らしい楽曲なのにV音楽リスナーの中ではそこまで話題にならないなーと感じてたけどこれからどんどん広がってほしいという気持ちで紹介します。Fall In MysteryのMV本当世界で一番いいのでぜひぜひ…深山さん𝒃𝒊𝒈 𝒍𝒐𝒗𝒆...
公開形式がちょっと違う曲
Whip☆Drip - pan+テヅカ feat.桃雛なの
最近色んな音ゲーに名前見れるようになった桃雛なのちゃんのボルテEGコンテスト楽曲。こういう速いスゥイングリズムに甘いメロディー、甘い歌詞入ってるのにむちゃくちゃ弱いです…ゲーセンでプレーできるので機会があればぜひ!
最後に
できるだけで色々書いてみましたがやっぱり素晴らしい曲たちの魅力ちゃんと伝わってないかもな…なところが多いので聞いてくれると嬉しいです!10選の曲はYouTubeの再生リストにしましたのでこちらもぜひぜひ
最後に上半期で一番聞いた歌ってみたも置いときますね