本日15時プレOPEN!いよいよスタートです♪
令和6年12月5日はあわただしい一日となりました。
自宅の洗濯機がぶっ壊れて修理してもらってる間に一本の電話。
それは行政書士の先生から
「認可が下りました。」
この日を”一日千秋”の想いで待っておりました。
ホッとしたのもつかの間。
12月10日をめどにのんびり予定を組んでいたものでこの瞬間から大忙し。
まず、
税理士の先生に連絡
。
するとではさっそく、「契約に伺います」との一言。修理してもらってる方に「どのくらいかかりますか?」と訊いたら12時までには大丈夫っていうので税理士の先生には12時30分のアポ。
修理中の間、
スタッフのグループLINEに急遽通達。
バタバタする中でチーフスタッフの「ダーハラ」に連絡して緊急招集。
すると修理業者さんが「洗濯機、部品交換したのですがダメです。」・・・えーーーー?
しゃあない、しゃあない・・・。次回また来てもらうことになりました。
ふだんは徒歩でお店に行くのですが急いで自転車。
12時30分、
税理士の先生と契約。
いろいろ勉強になりました。
13時30分、ドアが開きました。
てっきりダーハラが早めに来たんだなと思って「おう!」
すると見たこともない人。
なんとお客さんでした・・・。
「あれ、まだやってないんですか?」
丁寧に謝罪して明日から営業することを伝えました。
14時少し前。ダーハラが出勤。
この日はアルバイト面接。
ダーハラとともに面談して即採用決定。
その後はダーハラと一緒にシフト作成だの明日の開店時間だの打ち合わせ。
すると麻雀卓の業者さんがご挨拶に来店。「開店おめでとうございます」。
嬉しい限りです。
そうこうしているうちにおしぼり業者さんと契約。
そして17時少し前、
「じゃぁ明日、よろしく」と言った後、
ダーハラがスマホを見て「あぁ、今日は日吉さんだったんだぁ」と。
元々、この日は挨拶を兼ねて巣鴨の日本プロ麻雀連盟の道場に二人で行く約束をしていたのです。
「え?日吉さん?」わずかな逡巡の後、「やっぱり行こうか」ってことになったのです。
アホですねぇ(笑)
経営者がOPEN前日、もっとやることあるだろ?って。
まぁ、長い間、結構準備していたんで大丈夫なんですけども・・・。
”連盟道場”は地下鉄巣鴨駅から徒歩3分。
同じ地下鉄三田線の板橋区役所前駅からわずか数分で行けます。
それゆえにご挨拶だったのです。
2ゲームだけやりました。さすがに時間がないもので・・・。
残念ながら日吉さんとは同卓はできませんでした。
抽選に当たらないとダメで、行った時間には抽選会は終わっていたもので。
遠目に見ながらいつもの「いい声」が聞こえてきます。
フランクにお客さんと話されていました。
日吉さんにはご挨拶したかったんですが、いきなり新規客でズケズケと行ったらお店にご迷惑です。遠慮しておきました。
最後にお店の名刺をお渡しして、ご挨拶。
うちのお店もあんな活況があるといいな・・・。
ABEMAプレミアムでMリーグを視聴。
するとなんと久しぶりの役満が見られました。
EX風林火山の二階堂瑠美選手。僥倖の四暗刻ツモ!
2023年5月16日以来の久々の役満!
風営法の認可が下りたこの日に瑠美ちゃんの役満。
何か”吉兆”めいたものがありますね。
記憶に残る長い一日でした。
でも今日はさらにあわただしくなりそうです。
スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。
今後の予定。
12月6日(金)15時OPEN ~23時
12月7日(土)14時OPEN ~23時
12月8日(日)14時OPEN ~23時
12月9日(月)14時OPEN ~23時
12月10日㈫14時OPEN ~23時
12月11日㈬・・・お休み(定休日)
12月12日㈭14時OPEN ~23時
12月13日㈮14時OPEN ~23時
そして正規OPENは・・・12月14日㈯14時OPEN ~23時
この日は一粒万倍日。そして初めてのゲスト、佐藤芽衣プロが来店します。
12月15日(日)13時OPEN ~23時 ※ここから通常営業です。
12月16日(月)13時OPEN ~23時
12月17日(火)は村上淳プロの来店イベントです。
この日に限っては12時からOPEN、受付などです。
詳細は別の日にご案内します。
まだ申し込みはできますのでTwitterでDM待ってます。
12月18日㈬お休み 定休日
12月19日㈭~12月30日(月)まで通常営業
12月31日㈫から1月2日(木)まではお休みします。
1月3日(金)は年始打ち初めです!