雀ction四麻ルールと三麻ルール
雀ction三麻四麻共通ルール|雀ction2024
先日、共通ルールを投稿しました。
今回はまず、四麻ルールです。
25000点持ちの30000点返しです。
赤五萬赤五筒赤五索と1枚ずつ入っています。
九種九牌、四風連打、四槓流れ、四軒リーチ、三軒ロン、すべて流局です。
流し満貫ありです。流局時に成立します。
誤ポン、誤チーはすべて千点罰符です。
誤ロン、誤ツモ、さらし間違いは倒牌しなければアガリ放棄です。
※倒牌してしまうとその場でチョンボです。チョンボは満貫払いです。
西入りはありません。(トップが3万点未満でも終了です。)
4ゲームで席替えです。
九種九牌も流せないお店はありますが雀ctionは四風連打も四軒リーチ、さらにトリプルロンもすべて流局なのです。
次に三麻ルールです。
東南戦、35000点持ちの40000点返しのありありルールです。
赤五筒赤五索と1枚ずつ入っています。
九種九牌、四槓流れ、すべて流局です。
花牌はなく、北が抜きドラです。
四枚七対子はありません。
ツモ減りはありません。空いている席(常に子)から得点を移動。
西入りはありません。(トップが4万点未満でも終了です。)
流し満貫ありです。流局時に成立します。※役満です。
赤ドラは五筒と五索の各1枚だけ。本来は赤ドラさえも入れるつもりはありませんでした。しかし多くの店舗で赤ドラは”常識”という背景もあり、導入することにしました。
それでも他店のような五筒と五索は全部ドラとか青ドラはチップがあるとかそんなインフレルールは導入しません。
それと他店でよく見る四枚七対子はありません。これを導入すると単純な単騎待ちと複合してしまい、純粋な七対子にはならないのでこれは止めることにしました。
雀ctionの三麻、最大の特徴が空いている席から得点を移動というシステムです。これは空いている席の点棒をそのまま移動するだけ。カンタンでしょ?
たとえば子で満貫ツモの場合、多くの店では親5000、子3000というルールです。
これは空いている席の支払い分を親と子で折半するスタイルです。
慣れてしまえばどうってことないのですが私は未だに慣れません(;^_^A
そして四麻もやっている雀ctionですから、1日のうちに三麻をやった後、四麻に移動って場合もあります。
雀ctionでは移動してもスムースに慣れていただけます。
さて・・・現在都内でノーレートの三麻って店、ありましたっけ?
私はもともと三麻専門のノーレートをやるつもりでした。
しかしウケなかったらどうしよう・・・っていう”小市民”的な考え方で四麻もやるってことにしました。
以前も書きましたが雀ctionは回転率を無視したノーレート雀荘です。
普通の経営者からは「そんなの絶対に通用しない」って言われそうですが、一度ご来店ください。けっこうクセになると思います。
12月に入ったらX-Twitterでキャンペーンを打つ予定です。