見出し画像

WEBサイトサーバーアップその2

 皆様m(__)mご無沙汰しておりました。アメノチハレエンジニア&デザインです。
 今回、コーポレートサイト(企業様の自社サイト)を学習しながら作成いたしました。
 

WEBサイト「Corperatesaite1,アメノチハレエンジニア&デザイン」

 もちろん、社名だってアメノチハレの名称は残して実務で自社サイトを作ったようなもの。
 デモサイトの意味合いを強くした。
 スマホ、タブレット対応実装はかなり苦労しました・・・
 デモサイトなんで実際に見てくれた事業主様がイメージしやすいように構築させてもらった。
 こちらだってポートフォリオとして掲載できるようにしてるし、トップ画は自分でデザインしたものを使用している。
 紹介画像もノートパソコンやタブレットを意識して作ってる。視覚にも訴えてる。
 企業様向け、特に小規模事業所向けですね。そんなイメージでコード書いてみたし、丸々課題教材を使うわけがない。
 実際、そのまま中身だけ差し替えるだけで使えるサイトにしてる。ご覧頂けたらご察し頂けると自信持ってる。
 それから、コーポレートサイト②としてAmenochihare.co.ltdをWordpress実装前にサーバーにアップしてみた。


WEBサイト「Corperatesaite2.Amenochihare.co.ltd」

 wordpress実装するために試験的にアップしてみました。さすがにwordpress実装前なんでカスタマイズとかユーザー様ご自身ですることは不可能なんですが、wordpress実装後はユーザー様ご自身でカスタマイズできます。
 さすがに苦労しました。私もいざwwordpress仕様でサーバーアップしようとしたらトラブルみ見舞われて復旧するまで半日かかってしまった・・・
 プロ名乗るならもっと早くにトラブル解消、回避できなきゃいけないんですけど。中規模や大規模な企業様などのホームページみたら視覚的にも魅力ありますからね。Wordpressでサイト構築は時間も要するし、手間もかかる。セキュリティも意識して組み込まなきゃならない。
 wordpressは一長一短ありますし、コード知らなくてもサイトは作れますが、サーバーアップには多少、知識は必要ですね。実感しました。前に作ったwordpressサイト(ブログサイト)なんですが、思ったように実装できなかった。要は失敗です。
 それでもアメノチハレエンジニア&デザインではwordpress中心に受注したいです。ただ、高単価にはどうしてもなるので、お客様のご予算やニーズ、目的に合わせて、WEBマーケティングも意識しながら、お仕事受注させて頂きます。
 株式会社アメノチハレとしてのコーポレートサイトをwordpressでサーバーアップした際にはまたご紹介、様々なうら話なども書きたいと思っております。
 アメノチハレエンジニア&デザインへのお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

https://contact-14.jimdosite.com/

それでは、私は今日もWEBサイト制作にいそしみます。多種多様なWEBサイトを作って皆様にご紹介いたします。デザインもオリジナルで作ります。
次回ほwordpressでサーバーアップしたcorporate
site「株式会社アメノチハレ」と作品集ポートフォリオをご紹介いたします。

いいなと思ったら応援しよう!