見出し画像

『SYNCHRONICITY'25』最終ラインナップ発表のちょっとした裏話


はじめに

Voicyもあります!

noteとはまた異なった内容でVoicyでも生トークしてます!アプリ入れると放送のプッシュ通知を受け取ったり、コメントや質問もできます。『SYNCHRONICITY'25』開催当日は出演アーティストの生インタビューなどもVoicyで配信予定ですので、ぜひアプリいれてお楽しみください〜!

最終ラインナップを発表しました!

ってことで、いよいよ最終ラインナップの発表まできました!2025年の4/12(土)、4/13(日)に東京・渋谷で開催する『SYNCHRONICITY'25』の最終ラインナップを発表しました!同時に最終の先行チケット《抽選》も発売スタートです!!(チケット少なくなってきてます!)

今回の発表は、w.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、Suspended 4th、She Her Her Hers、Dos Monos、paranoid void、imai、YonYon、ぷにぷに電機、80KIDZ、Shin Sakiura、ANORAK!、Trooper Salute、Ko Umehara、柯智棠 Kowen (Taiwan)、緩緩 Huan Huan (Taiwan)、cephalo、穂ノ佳、水平線、こがれの23組。これで全119組が決定となりました!今回は最終ということもあり、コラボやオーディション含めて、幅広いラインナップになりましたね〜!

アーティスト発表に合わせて公式プレイリストもまもなく更新となります!(Spotifyさんいつも更新ありがとうございます!)今回もまた新しいラインナップを中心にガラッと変えてつくってます。更新されたらぜひ聴いてみてくださいね!

タイムテーブル作成アンケート実施中!

最終発表とともに、2/20(木)23:59まで各SNS、公式アプリでタイムテーブル作成のためのアンケートを行っています。皆さんの意見を取り入れつつタイムテーブルを組んでいきます。各SNSは3組まで、公式アプリは無制限に観たいアーティストをリクエストできます。

特に公式アプリは皆さんからのアンケートを活用しながら、フェスをより快適に楽しめるように会場やタイムテーブルの適正化を行っています。SNSはもちろんなんですが、ぜひ公式アプリのタイテ作成アンケートにご参加ください!(SNSとアプリの重複はOKです!)皆さんの参加がシンクロニシティをより快適に改善させていきます。公式アプリやタイムテーブルの作り方の記事は昨年書いてますので、ぜひ読んでみてください。

画像クリックで公式アプリDLできます!

いただいた意見もどんどん反映しながら開催へ向けて準備していきます。各SNS(X(Twitter)InstagramVoicy)等まで遠慮せず気軽にリプライやコメント、メッセージもくださいね。noteのコメントもOKです。Voicyのコメントもいつも読んでます!

ちょっとした裏話

さて、ここからはちょっとした裏話やライブ映像を交えて、ざっくりとアーティストの紹介をしていきます。発表後に勢いに任せて書いているので、誤字脱字、あ、言い過ぎてる?みたいなとことかあったら、適宜修正していきます!

まずは代表的なところから!

この並びは上がった人も多いんではないでしょうか!?w.o.d.、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、Suspended 4thは「被ってほしくないアーティスト」としてタイムテーブルへのアンケートでもリクエストが多い3組でしょう。しかもw.o.d.以外は初出演なんだよね!

w.o.d.は2022年の羊文学の代打出演からの縁で、2023年ぶりの出演。現代グランジライクなサウンドで、オルタナティブからロックシーンまで幅広くアプローチできるのは彼らならではの魅力。ライブは観るたびに最高だしもう期待感しかないでしょっ!

SPARK!!SOUND!!SHOW!!、Suspended 4thは初出演!特にスサシの出演はちょっとびっくりした方もいたんじゃないでしょうか?これは「去年のPaleduskやCVLTEの流れなんじゃないか?」って方がいたけれど実はその通り!スサシは昨年もお声がけしてたんだけどスケジュールが合わず改めて今年お声がけさせていただいたんです。いつかご一緒したいと思っていたのでシンクロニシティでどう化学反応するのかほんと楽しみ!!

Suspended 4thも相性というかカラー的にその流れは意識してるんだよね。でもそれよりも何よりもサスフォーは実はQOOPIEからの縁。圧倒的にテクニカルで情熱的で熱狂的!QOOPIEのツアーで久しぶりにライブを観て、あまりにも素晴らしくて渡辺くん(QOOPIE)から紹介してもらってお声がけさせてもらいました。最高すぎて「やべぇ、やべえ〜!」ってライブ中叫んでました笑。きっともうこの時からオファーすることは心の中で決めてたんだと思う。映像観て!やべえって!!笑。

ソウルテイストを感じるアーティストたち

Hedigan's、ALI、chilldspotの4組はオルタナティブで幅広いサウンドながらソウルを感じるアーティストたち。

Hedigan'sはご存知SuchmosのYONCEこと河西”YONCE”洋介擁するバンド。Hedigan'sを初めて観たのは実はTOKIO TOKYOで、実は昨年もオファーしてました。暖かく自由な音楽に心を奪われてからずっとご一緒したいと思っていたのが今回ついに実現!めちゃくちゃ楽しみにしてます!!

ALIは悔しくもコロナで中止となった2020年を越えてようやくの出演!個人的にもレオくんを知っててこうしてご一緒できるのはめちゃくちゃ嬉しく思ってます。リリースされる曲どれもめちゃくちゃかっこいいよね。本当にこの日を待ちわびてたんだよ!大好きだぜ!!男前!!

chilldspotは3年連続の出演。ライブを観るたびにスケールアップしていて、まだ20代前半とは思えない奥行きのあるサウンドが本当に素晴らしいんだよね。今年はどんなステージになるのか今から本当に楽しみ。今年もよろしく!!

海外でも人気の高い2組

続いては、中国で絶大な人気を誇るShe Her Her Hersと中国はもちろんヨーロッパでも人気の高いparanoid voidと海外人気の高い2組をご紹介。

She Her Her Hersは中国での人気がものすごい!先月中国に行った際に出演フェス「R-DAY MUSIC FESTIVAL」とツアーに同行させてもらったんだけど、映像を観るとその人気っぷりが伝わると思う。決して派手ではないよね、でもだからこその奥行きがある唯一無二のサウンド。それが海を越えてバッチリ伝わってるのを目の当たりにして本当に感動しました。スケールの大きなバンドなのでぜひ皆んなに観てほしいよ!

paranoid voidも海外での人気が高い大阪発のマスロック・ポストロックを主軸とするスリーピースのインストバンド。去年始めて出演してもらったんだけど、ワンマンのキャパを越えるほどの会場でシンクロニシティでの人気がめっちゃ嬉しかった。もっともっと聴いてほしいバンドのひとつ。パラボイって相性で呼んでください!たぶん!!

クラブライクなアーティストたち

以前アンケートでもリクエストを募集したクラブライクなアーティストは今回もシンクロニシティでプッシュしたいアーティストばかり!

以前アナウンスしたDÉ DÉ MOUSE、LAUSBUB、どんぐりず、SUSHIBOYSなどに加えて、最終では、Dos Monos、imai、YonYon、ぷにぷに電機、80KIDZ、Shin Sakiuraの6組がラインナップ。会場の都合もあってこの辺りのアーティストは一つの会場になる可能性が高いかも?どのアーティストも本当に素晴らしくて、個人的には跳ねる音楽(ダンスミュージック)が大好きだからずっとこの会場にいたいくらい!どの会場かは、、、去年来た方には分かりますよね?

台湾フェス「浪人祭 Vagabond Festival」との共同オーディションをから出演するアーティスト2組

台湾フェス「浪人祭 Vagabond Festival」とパートナーシップを組みお届けするコラボ企画第1弾!今回は台湾での共同オーディションを通して、緩緩 Huan Huan (Taiwan)と柯智棠 Kowen (Taiwan)が出演することが決定しました!なかなかない機会だと思うので、ぜひここはちょっと読むのを止めて彼らの音楽を聴いてください。どちらも本当に素敵なアーティストでその魅力にきっと引き込まれることでしょう!

4/12(土)に出演の緩緩 Huan Huan (Taiwan)は、心地良い緩さのあるポストロック・シューゲイザー・インディポップサウンドにソウルみを感じるサウンドが魅力。色んなテイストの曲ががあるんだけど「緩緩」という言葉が示すようにどこか緩いサウンドが最高。てか、この独特なサウンド感って台湾ならではって感じがするんだよなぁ〜!分かる人いますかね?

4/13(日)に出演の柯智棠 Kowen (Taiwan)は、声フェチを虜にするほどの深く美しい歌声が魅力。台湾でのオーディションも本当に素敵なアーティストばかりだったんだけど、オーディション評価では満場一致。てか、台湾での人気はかなりすごいみたい。確か今回が初来日なんじゃないかな。彼の歌声はきっと皆んなの心に響くはず!

新世代のアーティストたち

ANORAK!、Trooper Saluteは今の新世代を伝える可能性にあふれたバンドたち。

ANORAK!は東京発の4人組バンドで、エモ・インディーロック・メロディックパンクなどを体現するサウンドながら、特定のジャンルにとらわれない柔軟な音楽性が最高なんだよね。『SYNCHRONICITY』でどんなステージになるかめちゃくちゃ楽しみ!

Trooper SaluteはNew Action!から!名古屋発のシンフォニックインディロックバンドで、ライブ活動開始4ヶ月目にしてアメリカの"Pohgoh"の来日公演(名古屋・stiffslack venue)ではゲストアクトを務めるなど注目の次世代バンドです。めっちゃ楽しみにしてる!!

Eggs Pass出演オーディションからの2組

『SYNCHRONICITY’25』出演オーディション supported by Eggs Passからは、穂ノ佳とcephaloの2組がグランプリを獲得!

応募総数は約500組!これがまた本当にクオリティが高くて上位20組は本当に誰が決まってもおかしくない素晴らしさ。その中でこの2組が最終的にグランプリを獲得し『SYNCHRONICITY'25』へ出演することが決定しました!4/12(土)に穂ノ佳、4/13(日)にcephaloが出演します。どうぞお楽しみに!!

穂ノ佳はソロのシンガーソングライターで、ポストロック・シューゲイザーを通過してポップミュージックに昇華させるバランスが素晴らしい!挨拶のメールをしたら「高校生の頃からシンクロニシティに出演したかったから嬉しい」って返信をいただいて俺も嬉しい!2023 年よりバンドセットでのライブ活動を開始ということで当日はバンドセットでの出演です!

cephaloは2023年12月結成のGt.Vo.fuki、Gt.オオマエ、Ba.オオタキ、Dr.ウチダの4人組バンドで、こちらもポストロックやシューゲイザーの影響を感じるインディーロック。Gt./Vo. fukiの独特な世界観の歌詞や透き通った歌声が魅力です!どこかで聴いたことある声だなぁ〜って思ってたら、Gt./Vo. fukiちゃんはiVyのボーカルでもあるやん!cephaloのバランスがまたとってもいいですね!

TOKIO TOKYOとのコラボ企画からの2組

最後は今回始めて会場として加わるTOKIO TOKYOとのコラボ企画「ハコからSYNCHRONICITY!!」から、水平線とこがれの2組が選抜されました!昨年10月〜今年1月までのTOKIO TOKYO主催イベントから選抜された2組となります。本当に素敵なバンドが決まったね。

4/12(土)出演の水平線は京都発の4人組で、UKオルタナティブやフォークポップスを通過しながら懐かしい日本語ロックを感じさせる新世代のロックバンド。ロックはもちろん、日本語のメロディが良質なポップスを感じさせるのも魅力。ぜひこの機会に見つけちゃって下さい!

4/13(日)出演のこがれは2024年より東京を中心に活動を始めた3人組ロックバンドで、ギター、ベース、ドラムのシンプルな編成で奏でられる力強いロックサウンドに、Vo.奥野細道の儚く暖かみのある声とメロディーが印象的。何しろこの声がいいよね。メロディも相まってスッと心に入ってきちゃう!

これは偶然なんだけど、水平線もこがれも日本語のメロディや歌詞を大切にするストレートサウンドが魅力なバンドだよね。当日のライブから彼らの魅力が広がっていったらこれ本望です!

TOKIO TOKYO代表のTOKIOくんと対談もしてるので、時間があったらぜひ読んでみてください。実際の対談は少し前だったから、アジアの話とか徐々に明らかになってきてるのも面白いと思う。

以上、ざっとですが素晴らしき23組のラインナップの紹介でした!これで全119組が決定しました!!

最終の発表いかがだったでしょうか?皆さんの感想なども各SNSやVoicy、noteなどでぜひ聞かせてください!

これからのスケジュール

さて、今まさにタイムテーブル作成へ向けてのアンケートを行っている訳ですが、そのアンケートが終わったら並行して組んでいた仮組みのタイムテーブルと比較しながらタイムテーブルの本組に入っていきます。アーティストのスケジュールが第一なので本当に苦悩するんだけど、皆さんの意見をできる限り反映させながらタイムテーブルを組んでいきます。どうぞ楽しみに待っていてください!

「ラインナップが凄いっ!」って毎年言われますが、今の最高を追い求めている僕らにとってはそれは当たり前のことです。" 今、本当に伝えるべき日本のオルタナティブ最高峰のアーティスト " 一組一組に心から敬意を払いながら20周年の開催へ向けて取り組んでいきます。

さて、ここから(も?)徹夜の日々が続いちゃう〜!?

『SYNCHRONICITY’25』概要

【名称】
SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -

【開催日時】
2025年4月12日(土) openstart 13:00(時間予定)
2025年4月13日(日) openstart 13:00(時間予定)

【開催場所】
Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest / duo MUSIC EXCHANGE / clubasia / LOFT9 Shibuya / SHIBUYA CLUB QUATTRO / Veats Shibuya / WWW / WWWX / TOKIO TOKYO

【出演アーティスト】
最終発表アーティスト:
w.o.d. / Hedigan's / ALI / chilldspot / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / Suspended 4th / She Her Her Hers / Dos Monos / paranoid void / imai / YonYon / ぷにぷに電機 / 80KIDZ / Shin Sakiura / ANORAK! / Trooper Salute / Ko Umehara / 柯智棠 Kowen (Taiwan) / 緩緩 Huan Huan (Taiwan) / cephalo / 穂ノ佳 / 水平線 / こがれ

4/12(土)出演アーティスト:
東京スカパラダイスオーケストラ / 離婚伝説 / w.o.d. / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / Suspended 4th / betcover!! / THE SPELLBOUND / SPECIAL OTHERS / THA BLUE HERB / envy / Boris / The Novembers / world's end girlfriend / downy / LITE / Rega / fox capture plan / 揺らぎ / mudy on the 昨晩 / sleepy.ab / paranoid void / ドミコ / 法茲 FAZI (China) / MONO NO AWARE / Cody・Lee(李) / Homecomings / odol / Helsinki Lambda Club / TENDOUJI / NOT WONK / Enfants / She Her Her Hers / 緩緩 Huan Huan (Taiwan) / Dos Monos / どんぐりず / SUSHIBOYS / YonYon / QOOPIE / the engy / Billyrrom / muque / 荒谷翔大 / Emerald / First Love is Never Returned / Blu-Swing / goethe / brkfstblend / HALLEY / luvis / LAUSBUB / 高井息吹 / 幽体コミュニケーションズ / タデクイ / 水平線 / pavilion / Trooper Salute / 穂ノ佳 / Simmer Pine / Ko Umehara / New Action!

4/13(日)出演アーティスト:
渋さ知らズオーケストラ / ZAZEN BOYS / サニーデイ・サービス / Hedigan's / ALI / 柴田聡子 / おとぼけビ~バ~ / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 踊ってばかりの国 / No Buses / DYGL / 奇妙礼太郎BAND / TENDRE / BREIMEN / kiki vivi lily / chilldspot / NIKO NIKO TAN TAN / DÉ DÉ MOUSE / imai / 80KIDZ / ぷにぷに電機 / Shin Sakiura / toconoma / the band apart / People In The Box / MASS OF THE FERMENTING DREGS / tricot / jizue / JYOCHO / kurayamisaka / 蛙池 wachi (China) / モーモールルギャバン / SuiseiNoboAz / ゆうらん船 / Khaki / luv / えんぷてい / 柯智棠 Kowen (Taiwan) / ベランダ / Guiba /トリプルファイヤー / saccharin / 浪漫革命 / Nao Kawamura / POLYPLUS / JABBERLOOP / ANORAK! / ひとひら / 雪国 / cephalo / yubiori / 171 / the bercedes menz / aldo van eyck / Qoodow / life crown / 北村蕗 / Cosmic Mauve / こがれ / Ko Umehara / New Action!

【チケット詳細】
チケット販売URL(チケットぴあ):
https://w.pia.jp/t/synchronicity25/

先行チケット受付期間《抽選》:
2025/2/18(火)19:00~2025/3/3(月)23:59

チケット料金(各ドリンク別):
先行・一般通し券:16,800円
先行・一般前売りチケット:8,800円

公式WEB:
https://synchronicity.tv/festival/

お問い合わせ:
SYNCHRONICITY info@synchronicity.tv

主催:
SYNCHRONICITY’25 実行委員会

各SNS:
X(Twitter)
Instagram
Facebook
YouTube
Voicy
Spotify

いいなと思ったら応援しよう!