![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39408716/rectangle_large_type_2_c994195a84d8e46e915d05de04b9c643.jpeg?width=1200)
第2回創奏音楽祭お疲れさまでしたのはなし
お久しぶりです。
こういった形で文章を書くのが本当に久しぶりなyuumaでございます。
まずはタイトルの通りに創奏音楽祭お疲れさまでした!いやー楽しかった!
出演が決まったときはここまで忙しい状態になるとは予想していなかったのと、もろもろの理由でメンタルが死んでいたこともあってなかなかなスケジュールで動いたりとかしていましたね。
出張先でセトリを考えなくてはならないとわかったときはまじでどうしようかと頭を抱えましたが、何とか最寄りのオフハウスでWegoちゃんを見つけたため乗り越えることができました。まさか役に立つとは思わなんだ。
閑話休題、自分語りもそこそこに。セトリの解説をしていきましょう!
1:Interlude~Noisy Wor/d
Interlude、間奏ですね。これは自分のリセットが主です。緊張で吐きそうだったので直前に追加した曲です。
2:窓辺のモノローグ yosumi
最初はゆっくりした曲でお酒飲みながら落ち着こう、どの曲ならchillしながらおいしい酒が飲める?
で、これになりました。
個人的に「空に願いをつぶやいてみたけれど 変わらない夜に浮かんで消えた」って歌詞が死ぬほど好きです。
3:夜が降りやむ前に samayuzame rimix 花譜
おいしい曲が飲める曲その2です。包み込むような曲調本当に好き。
4:Whereabouts AO
サビのフロウめちゃくちゃよくないですか?というかAOさんというかトップハムハット狂のラップ大好きなんだよな。
5:藍のある生活 咲乃木ロク
ロクさんの語るようなラップ大好きなんですけど絶対わかってくれる人多いよね、という感情。
6:Brave(1.121864) らっぷびと,Romonosov?,キリト,抹 a.k.a ナンブヒトシ
嘘みたいな夢を見よう 本当僕らはどうかしてる
後悔なんて似合わないんだから さあ、笑って今は歩き出そう
この歌詞だけで神曲名のわかるのや場ない?天才か?
7:Friends feat.ライジュウ
名盤嘘つきモラトリアムから。
過去には戻れないし記憶は薄れていくけど、それでも友達である君の隣にずっといるよ、って感じの歌。問答無用で泣ける神曲。
8:童祭 feat.AO StarryNight Remix
個人的には お ま た せ という感じの曲。
どうしても流したかった曲その1。
せっかく冬の足音も聞こえてきたので、冬の宴の曲を流してもいいじゃないという発想から生まれた暴挙の一つ。
Every day every night, 永遠みたい こぼれる笑みと酒の祭り
むしろ浴びたい 酔いどれ Every time (Shake your bodyline)
つまりそういうことです
9:Cloud Diver PSYQUI Remix 星宮とと
正直に言いましょう、ドロップで高まりたかっただけです。急いでの一言で酒をあおりたかっただけです。
10:VENUS
これは普通に選曲に悩んでた時に偶然流れてきて「これだぁ!」と膝をたたいた曲です。成り行きともいう。ただ、言うまでもなくいい音。
11:Gardian [Hard Bounce]
一時期東方EDMというジャンルというかアルバムにはまっておりまして、その名残ですね。当方も幅広いんだぞと、そんな曲です。
12:ぼくらのオープンワールド 雨二マケテモ
ハードな流れを断ち切るさわやかの曲調の神曲ですね。アルバム発売をどれほど待ったことか。
13:ナナナナナイロ Perfume
これはタイトル見て決めましたね。この時すでに東方、ボカロ、Vtuber等々全部ごちゃまぜでやってやろうと思っていたので、まあ、七色ってことです。
14:メラメラハート NZMN
ノリと勢いと悪ふざけの結晶です。多分酔ってたか疲れてたんだと思います。ハイ次。
15:シグナル Rain Drops
にじさんじつながりでピック。錆終わりのデン!デン!デン!デン!の四連が大好き。
16:Musicology♪wa♪Endless らっぷびと
けいおんのUnmei♪wa♪Endlessのラップバージョンですね。音の量とバッチバチのラップとかわいいに押しつぶされればいいんじゃないかなと思ってピックしました。
17:ハレ晴れユカイ 燦鳥ノム
これに関しては本当に流れとしか言えないですね?けいおんからハルヒの流れってありじゃない?という浅はかな考えからできたものです。
18:If you wanna perfume
ドロップいい音すぎるでしょ化け物か?と思ったら中田ヤスタカさん作曲で思わず深くうなずいてしまった曲。Perfumeの曲は結構こういったノリの曲が多いから刺さるんですよ。
19:melodies
どうしても流したかった曲その2です。どうしてもDJをやろうと思った根底にエハラミオリさんがいるわけで、スキとリスペクトの願いと思いを込めて。
20:ゆけむり魂温泉 Ⅱ 魂音泉
どうしても流したかった曲その3。本当なら頭に持ってきたかった思いもあったけど、曲のセレクトとK'sさんへの経緯も込めてのトリにしました。
そしてひそかに夢だった自分のDJでた!ま!おん!せん!弾幕を流すことに成功。これは嬉しかった。憧れの景色の一端を垣間見たような感じでした。
以上20曲でした。途中から疲れて雑になっているかもしれませんが大目に見てもらえると幸いです。
今回のテーマとしては「酒だろうがシャンメリーだろうが等しく酩酊できるくらい音浴びさせる」でした。どうだったでしょうか?
不眠鯖には未成年の方も多くいますが、それでも体揺らしてバカになれたらいいんじゃないかなあという自分勝手な考えの元考えてみました。
再現ミックスも上げておりますので、お時間があるときにでも
上のリンクに今回の再現と前回の再現が乗っておりますのでもし興味があればぜひどうぞ!
また次回、今度は参加できるかわかりませんが、またできるようなら爆踊りできるような、誰もが頭揺らすような、そんなDJができたらいいですね。
蛇足。
配信画面を少しこってみました。いかがだったでしょうか?
撮影の関係上移っていないものもありますが、VRchatで撮ったオーロラと月の背景に雪のパーティクルを足して、中央でモノクロのループ素材をグルグル回していた感じです。そして延々と走り続けるyuumaちゃん。
次回はちゃんとDJさせてあげるからね……という気持ちです。頑張らなければ。
締めとして。
twitterでもメンタルボロボロになっている自分ですが、それでもこんな場でたのしくDJできていることはとても幸せだと個人的に思うのです。ただ、少し欲を出すのであれば、もっともっとうまくなって、いつの日か実際に現場でDJできたらなという夢もないとは言えません。
乞食みたいですがそういう意図ではありません。好きなものには全力で楽しみたいがための宣誓のようなものです。
また参加するときがあれば、その時は聞いていただけると幸いです。
それではありがとうございました!また次回とか!
その前におろそかにしていたss執筆の感覚取り戻さなくちゃですね。