天劇キネマトロン 永久保存版
=天劇キネマトロン 永久保存版=
築90年の印刷工場跡を改造して手作りで作られた映画館としてスタート。
2008年にスタート。
映画の上映だけでなく映画製作や映像作品を作るクリエーターの制作を手伝う活動「天影公司」の活動がありたくさんの作品を生み出すことに貢献した。
数多くの映画のロケセットに使われただけでなく、隣接する「天人BAR朱夏」は、沢山の映画人、映像クリエーターの拠点となった。
ドキュメンタリーの上映は、「逆指名方式」という形を大阪を拠点に活動されている榛葉健監督の発案で、作品を監督から預かり、お客さんが4人以上集まればレストランを予約するように映画館を予約できるスタイル確立、何をロングランするかは観客が決めると言うスタイルを確立し、
高橋晋三基金を受賞した。
天劇キネマトロンは、交流サロンと並列することにより、上映会場の枠を超えて街を活性化し、映画館から様々なソーシャルアクションが生みだす仕組みづくりを完成させた。
2020年12月月27日をもって、建物の老朽化により、その幕を閉じる事となった。
いいなと思ったら応援しよう!
