【実験】食事と寝る家を分けるとどうなる?(2拠点生活-day17-)

日々心境や言動の変化を書いていくつもりが、
前回day3から2週間空いてしまった。。

仕事が忙しかった。。

気づいていたけど、
プライベートが充実したからといって、
仕事が減るわけではない。

3月は特に辞める部下の引き継ぎと、
中途で入社してくれた子と若手のフォローが重なって、
繁忙月ではないのにとにかくずっと忙しかった。
これがアラフォー社会人か…

でも冷蔵庫を買って以来、
炊事はとても充実していて、
なぜか料理ができる楽しさと飲料を冷やせる喜びからか、
前よりお酒を飲んでいる気がする。
冷蔵庫から取り出すのが楽しい説はある。
あと前よりアイスを食べるようになった。
冷凍庫使えるようになったことの反動かもしれない🤔

今回の見出しですが、
今日また2拠点生活によって人生変わる出来事がありました。

【実験】食事する家とお風呂に入って寝る家を分けるとどうなる?
【結果】寝る家にベッドを買うことになる。

【説明】room1は8畳のワンルームでかれこれ10年近く布団で寝ていたのだけど、
ご飯をこの部屋で食べないとなると、
もうビジネスホテルみたいにしたほうが良いのでは?
と思い始めた。
もうカレー作った日にカレーの匂いとともに寝なくて良い。
なのでセミダブルのベッドを買った。
正確には定額リースサービスの利用を開始した。
もう部屋開けたらほぼベッドなくらいデカい。
25kg以上あるベッドを1人(2人推奨)で組み立てながら、
健康で組み立てる体力があって本当に親にありがとうって思った。
それくらい1人で変な体勢になりながら、
悪戦苦闘して組み立てた。
これでまた布団からベッドに変わったら?という期間限定の実験しようと思う。
母に写真を送ったら、
ドア開くの?って返信来て、
さすが!!と思った。
フルでは開きません!!!

趣味の料理はかなり満足していて、
二軒目の家賃を忘れてしまいそう(笑)
日々、私はなんてことをし始めてしまったのだろうと、
我にかえらないように気をつけている。

ステーキは良く焼き派


シマアジが好き!カルパッチョもう少し味のバリエーション増やしたい。


イカめんたいシラス海苔青じそはもう全部入りパスタ!


ラタトゥイユからの発展系グリルチキン



いいなと思ったら応援しよう!