![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141843317/rectangle_large_type_2_de31bb110a908b66bddafc2b79596895.jpeg?width=1200)
オシャレなペンケース。
どうも純一です。
みなさんはどんなペンケースを愛用していますか?
僕は家で万年筆を使うことが多くて、スエード調のペントレイに万年筆達を立て掛けて使う時にスッと手に取って使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716679228279-HU6lZRW4ff.png?width=1200)
なので普段はこんな感じで壁の棚に万年筆達が鎮座しているわけです。
最近、小説を書き写す遊びをしてるんですが、これが意外に楽しくて、小説の内容も入りますし、漢字が読めるけど書けないという事も少なくなるので暇つぶしには一石二鳥なのです。
さて、僕が使っているペンケースはバハギアの4本差しペンケースや、ガレンレザーの6本差しペンケースなどを愛用しています。
このペンケースを少数精鋭で厳選したペン達を入れて持ち運びたい訳ですが。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1716679840487-sEilKMApXk.jpg?width=1200)
YouTubeやインスタグラムで紹介されている息を飲むような美しい組み合わせってなかなか難しいくないですか?
ペンはどれも素敵だし、ペンケースも素敵なのに、なんかオシャレじゃない。。。何も考えずにお気に入りだけ入れたら、見栄えがひどい。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1716682114735-u2qJigKAzM.jpg?width=1200)
そこで自分とオシャレな人と何が違うのか比べてみたら答えが分かりました。
それは。。。。。。
クリップの色です。
これが統一されているだけで、嘘みたいにかっこよくなります。
試しに残念だった僕のペンケースをクリップの色を統一して組んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716681821032-7oqyiLRZ5r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716681821106-uF10gJp27G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716681821096-lcKFCnQXY5.jpg?width=1200)
意外に軸色は差し色になるのに、クリップの色が違うとちぐはぐに見えてしまう。不思議な現象もあるものですね。こんなことセンスのある方は自然に出来るのでしょうが僕はやっと気づきました。(笑)
少しでも皆様の参考になれたらと思い記事にしてみました。
ではまた。