
寝る前の作業が一番捗ると言い始めるとそのうち寝る
そんなことを言い出した人は誰なのかしら。
教えてあげるわたしのメモリアル。
noteを投稿するようになってひと月ぐらい経ちましたが、夜寝る前というか、一日が終わる前、あと数時間で投稿しないとその日のうちの投稿にならないっていう段階で書き始めないとなんとなくノッてこない、という口だけは一丁前マンとなった感覚があります。
締め切り寸前じゃないと行動できないという行動原理は、ワタクシぐらいの年齢になってくるとその仕組みを暴くに至るわけですが、もう時間がないからしょうがないの妥協の力が強くなるからなんですよ。
これは森羅万象唯一の真理のような言いぶりですが、いわゆるひとつのワタクシだけが知っているワタクシ自身の感覚ですね。
合わせて言わせていただけるのならば、本日、今日、今この瞬間のワタクシはお酒に脳の大多数を浸食されており、こんなもんでいいだろう派閥が我が世の春とばかりに大挙して練り歩いている状況なので、こんな書きっぷりになるわけですが、そんな言い方をするとあたかも普段がより高尚な文体のように思わせぶりだのですが、そんなに変わらないというか、変わる変わらないの世界の話ではない。上も下もない。人類すべてが弱者なんだ。
最近よく聞いてる曲はジプシー・キングスのVolareです。
おやすみソリティア。