見出し画像

ハンガリー旅行㉗国立歌劇場へ

英雄広場を観光した後に、英雄広場から真っ直ぐに伸びるアンドラーシ通りをドナウ川方面に進みます。私はまたまた公共バスを利用しました。途中、国立歌劇場を見つけてバスを下車しました。

ハンガリー国立歌劇場

音楽の都みたいな場所に行くとオペラ座や教会コンサートなどに訪れた事が何回かありますが、今回は私が訪れた日はリハーサル中で中も見れない、コンサートもやっていない残念な日でした。見たい場合は旅行前にインターネットで事前にチケットを予約する事をお勧めします。

世界遺産アンドラーシ通り

アンドラーシ通りは高級ブティックや高級レストランが立ち並ぶ日本で言えば銀座みたいな場所です。そのほぼ中央に通称オペラ座が建っています。ホールは見られませんがロビーのみ見る事が出来ました。ロビーのみ見るだけなら無料です。

美しいロビー

オペラ座と言ったらパリのオペラ座を思い浮かべる方も多いと思いますが、ガルニエ宮と比べると小じんまりしていますが十分に美しい建物です。

ロビー

普段は見学ツアーもありますが、本日はお休み。それでも大勢の方がロビーにいました。中の音は全然漏れて来ませんでした。1858年創建の建物でマーラーが音楽監督を務めた事もありました。

映画のロケ地としても使用されている

上から見たかった😓数々の映画やドラマのロケでも使用されているようです。利用しませんでしたがカフェは営業していました。

今回、円安やコロナ後の物価高騰と現地ツアーがものすごく高い。半日で2万以上でした。特に日本語ツアーは高い。英語ツアーの倍くらい。なので現地ツアーは利用せずインターネット等で調べたりしながら自分で回ってみました。

いいなと思ったら応援しよう!