
ひとり旅のススメ
心臓病の私は歩くのが遅い。病気発覚前からで周りに合わせて歩くとハァハァと息切れがしていた。
更年期かなぁ?と思っていたが心臓病が発覚。手術した今はだいぶ改善されたが腰痛があり、やはり周りのペースが苦痛に感じる時がある。
老化を防ぐのは前頭葉の刺激が必須。今まで体験した事がない事を体験するのが脳への刺激となるそうでさ。旅って1番の刺激になるはず。

パートナーさんは散歩が趣味で歩くペースが速く、朝方人間で一緒に旅をする相手にすると私はストレスを感じてしまう。それなのに私が誰かと旅をするのを嫌がるんです。例え友人と一緒でも。
食事も人より少食なので1人前を1日3回も食べるのはすごく苦痛。ホテルで朝食バイキング食べたらもうその日はご飯が必要ないお腹をしてる。普通じゃない私はひとり旅が性に合ってるんです。
ひとり旅の人には地元の人が話しかけやすいのか、色々情報をもらったり、何かサービスして頂ける事もよくあるし、旅先で一人旅同士の出会いがあったりもするんです。
予定の変更だって自分の意思だけで決めていいんですよ。ひとり旅って私にとってはメリットだらけ。寂しいなんて感じたことはそんなにないです。海外では怪しい人に声をかけられる事がありますが英語だろうが何語だろうが分からないフリをして乗り切ります。
もちろん感じ方は人それぞれ。誰かと一緒じゃないと寂しくて死んじゃう〜と言うウサギみたいな人もいるでしょう。でもちょっとでも悪くないかもって思えたらまずは国内日帰り旅からひとり旅を始めてみると意外な発見があるかもです。