![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112962302/rectangle_large_type_2_48ad77a21280c2dbca8ca26bdd169428.jpg?width=1200)
成田山川越別院で病気平癒祈願
病気になって最初に思ったことはお祓いにでも行った方がいいかな?でした。お祓いはともかくとして病気平癒祈願はしておこうかな。昨年2人の叔母を、今年1人の叔母を亡くしています。次は私の番かな?って思ってしまった。
お正月の初詣は近所の普段は神主さんがいない小さな神社に行ってるので祈願は神社に行くべきなのか?お寺に行くべきなのかも分からなかった。厄年じゃないから厄除けじゃないし。こういう時はGoogle先生に聞いてみるのが手っ取り早い。
神社でもお寺でも病気平癒祈願はしていました。祈祷料もお気持ちからお高い金額設定の所までピンキリでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112913239/picture_pc_1b79c2a1752e78fb2b3362825468d396.jpg?width=1200)
私が選んだのは前に厄払いをお願いした成田山川越別院です。小江戸川越にあるお寺です。ここは毎日護摩炊きをお願いする事が出来ます。ま、この時期なので護摩炊きの祈願は私1人。暑い中、15分〜20分のご祈祷です。
お経の途中、汗と涙と鼻水がドッと流れてとんでもない状態に。でも私の意思ではなく、私も何で涙が出るのか分からない感覚。流れ出る量が凄くて体の中の悪い物が出た感じがした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112961976/picture_pc_fa95b6afc915839a1a5db2f33f11da60.jpg?width=1200)
少し大きめのお札とお供物を頂きました。うちはマンションで神棚がありません。南向きの少し高い場所に置くと良いそうです。手術が無事に終わったら御礼参りに来ないとね。