
僕がバスケクラブをつくる理由(わけ)
結論からお話しますと
このたび「バスケットボールチーム」を作ることになりました。
実業団のバスケの強豪チームでプレーしていた両親の影響から物心ついた時よりバスケのボールにふれあい
高校は弱小校ならがバスケットボール推薦で入学
そこからインターハイを目指し
夢であったアメリカへの留学まであと一歩だった経験を活かし
…というのはまったくの「ウソ」です。
全くの素人です。
地元の少年野球チームから中学校では野球部
高校ではラグビー部に入り、その後はボクシングを何試合か
今は、柔道と柔術を習っております。
無理やり経験を主張すれば、学校の授業でバスケらしきものをやったことはあります。
ただ「あのカゴ」にボールを入れたのは人生で3回ぐらいです。
マイケル・ジョーダンやマジック・ジョンソンやらの時代で周りがNBAに注目していた時も、周りがスラムダンクに熱くなっていた時にもまったく触れ合う機会はありませんでした。
(最初はジョーダンはバスケットシューズのデザイナーの名前かと思っていましたし)

「では、なぜ急にバスケチームを…?」
正直、これと言った明確な理由はありません。
色々な知り合いからお話を聞きし「面白そう」と思ったという直感です。
もちろん、オリンピックやテレビで観るバスケは華やかで面白そうですし
ニュースで見る海外で活躍する日本人選手も応援しております。
そんな状況ではありましたが
・Bリーグ設立までや各クラブの運営のあらゆる本を読み漁り
・Bリーグの試合を現地観戦し
・公共体育館を借りるための手配をして
・バスケ経験のある友人たちに声をかけ
・クラブ用の口座を開設し
・出資金(?)を作り
・デジタルタイマーやビブスを購入し
・ボールを買ってくれるスポンサー(?)を集め
この10月にやっとスタートさせることができることになりました。

つづく