衣服の収納は掛けるが正解。

衣服の収容は、どうされていますか?
人によってはタンスに収納だったり、クローゼットにしまったりされていると思います。

出来れば、掛ける収納をオススメします。

なぜなら、たたむよりも仕舞う時間が短いだけで無く、自分が持ってる服の数、種類を把握しやすいからです。

私は無印良品のハンガーを使っています。
特にポリプロピレンのハンガーは秀逸で、Tシャツのネックを広げずに、すっと通せる構造がストレスなく良いです。
さすがに重めのジャケットやパンツは木製のハンガーを使ってますがシャツはこれで統一してます。

また、服が増えすぎないように、ハンガーの数を決めて管理するのもオススメします。
服も増えてくると意外と似た物ばかりになったり、安いから買ってしまったなんてこともあるかと思います。
近藤麻理恵さんのトキメク物を残す。と同様でも自分にとって一軍の物だけにする。
そうすることで、自分が好きな服は何なのかを知れます。
それを知れば、安いから買うというムダな出費も減って、お金も貯まります。

靴下や下着だけはハンガーの収納は逆に面倒なのでケースで収納してます。
私の場合は、これまた無印良品のケースを使ってます。

使い方としては、洗濯終えたら放り込むだけです。畳んでもせいぜい半分にするだけ。
下着でも部位によってケースは分けています。靴下とパンツはそれぞれ別のケースです。
混ぜると絡んだ時に取り出しにくく、急ぎの時は慌てたり、イライラする要因になりかねません。

靴下は2つで1足分だから混ざったら絡んで取り出すの大変とお思いの方。そんなことはありません。
なぜなら靴下は、同じ色の同じ靴下しかないからです。
たとえ混ざっても絡んでも何も考えず2つ取り出すだけです。
ビジネスでも使えるように、私は、黒で統一しています。

手間がかかればかかるほど、面倒になり、やらなくなって散らしてしまうことにならないよう、全てが整った収納は諦めましょう。
ところどころでは、手を抜くことをオススメします。

発達障害の方にとって、見えない物は無いに等しいです。
見える収納にすることで、自分が持ってる物を管理しやすくなり、同じ服や似た服を買うことが減ります。
それだけでなく、物を探す手間が減ります。
さらに工夫するなら、ビジネスとプライベートで分けてハンガーラックに掛けておくと、服選びの判断が減って楽になりますよ。

服が床に散らかっていたり、クローゼット内がぐちゃぐちゃの方は、今週末、必要数のハンガーを揃えて整理されてはいかがでしょうか?
物が多すぎて着ていない服があれば、これを機に断捨離として捨てたり、リサイクルショップに持っていくのも良いと思います。

いいなと思ったら応援しよう!