![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42090398/rectangle_large_type_2_557b0e39585e4598147c38734c5e7781.jpeg?width=1200)
風の星座みっつ〜双子座〜
最近よく耳にする「風の時代。」
でもそもそもその風ってなあに?ということで西洋占星術(人生の豊かさが増す先人たち&自然からのギフト✨)における風の性質や、12星座の中で3つの風の星座のひとつ、双子座について。
風の性質
西洋占星術では、風はコミュニケーション、情報、IT、通信、移動などを表す。あとは思考や知性、言語など。
自然界では風は植物の種を運んでまたそこに新たな命の循環が生まれたり、人間界では風通しの良い人間関係などと言われたり、目には見えづらいけど何かを運んだり動かしたりする存在。
なのでリモートワーク 、それに伴う地方移住、キャッシュレス化、ハンコレス化など、通信、移動、非物質化など風の性質が効いてる。
後は今年、芸能界でも事務所を辞められてyoutubeや独自のコンテンツで新たな表現をしたり、自由で自立した活動もまさに水瓶座(風の星座)的だなあと。
風の星座は双子座、天秤座、水瓶座の3つ。
この3つのうちどれかが太陽にあったり(生まれた日の星座が太陽星座になります。)
主要な星(火星や水星など)がこれらにあったり、風の性質が効いていたり(星が集まっていたり、)すると「ドライでさっぱりした人」な感じの印象になるかもしれません♫
・好奇心旺盛な双子座さん
頭の回転が速い。双子座さんにはそんな印象があります。
飲み込みが早く、情報通、トレンドにも敏感でそれを誰かに伝えたり、お話するのも好き。機転がきいたり、話すテンポも良く楽しいので男女ともモテるのではと思います♫男性性で柔軟宮なので、活発な優しい男の子というイメージなのかな。
西洋占星術では双子座は12星座の中で3番目に生まれた星。
12星座を人の一生に例えるなら、
ぽーーーんっとこの世にスピード感を持って生まれたのが1番最初の牡羊座。
そのあと、実際にみて触れて匂って、、と五感で認知していくのが牡牛座。
自分で考えて言葉を発するようになったり、好奇心旺盛に周囲の人、物と関わり始めるのが双子座。とにかく見たい、知りたい!みたいな。
双子座は3番目だからまだ子どもということでなはく、「本能的」に動くという感じ。だから知ったことはとにかく誰かに伝えたいし、もっと好奇心旺盛にいろんなことやって見たい!というインフルエンサーみたいな感じなのかな。
そこに頭の回転の速さも加わるので、会うたびに情報や知識がアップデートされているし、話も次から次へとテンポがいいなあという印象。
でも疲れてる時は気持ちが不安定になったり、少し神経質になってしまうところがあるかもなので、そんな時は思考を落ち着かせてくれるハーブティや外の空気を吸ってリフレッシュしたり、月星座にまつわることをするといいかも〜♫
(月はリラックス、無意識の自分を表すとされています〜)
双子座なんだけど何かピンとこないなあ、当てはまらないなあという場合は他の星が効いてるかもしれないです。でもどこかに双子座的のカケラというか要素はあるはず。占星術がおもしろいなあと感じるところは、学んだ知識を実際に使ってみて、ああかな、こうかなあと思索しながら体に馴染ませて習得していくところ、そしてそれに合わせて現実が変化していくところ。奥深いなあ。
リアルロールプレイングゲームみたいやな。笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うう今日は寒い。。南国体質のワタクシにはつらい。。
でも今年一年、健康で元気に終えることができて感謝です。うれしい。
今日はみんなでお鍋をいただき、暖かいお部屋で家族団欒な時間を過ごせてしあわせな時間でした。
今年も?色々あったけれど、きっと何ひとつ無駄なことってないんだなあと。。
来年はうお座らしくもっと芸術に触れて、その輪を広げていきたいなあ。
陶芸もやってみたいし、ダンスもやってみたいなあ。。
自分を表現していく。自己表現♫
Thanks, 2020 Hello,2021!
Life is Art
いいなと思ったら応援しよう!
![Ami-go/本質的でユニークな人生を🎵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19742563/profile_f4b73a7813a97fdf71ce838acf8ec7b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)