TACTICALista v2.4.0 アップデート情報
本日、フットボール戦術ボードwebアプリTACTICAListaのアップデートを行いました。
ツイッターでお知らせを投稿したのですが、更新内容が多くわちゃわちゃとしてしまったので、ここに改めてまとめておきます。
内容はツイートとほぼ同じです。
プレイヤーオブジェクトの位置に対応した円形オブジェクトの追加機能
プレイヤーオブジェクトを選択した状態で表示されるアクションメニュー(今日からそう呼ぶことに決めました。PCなら画面上部、モバイルは縦向きだと下、横向きだと右に表示されます)の円形ボタンと楕円形ボタンで機能します。
円形ボタン
円形ボタンをクリックすると選択中の各プレイヤーの背後に正円が配置されます。正円のサイズはあらかじめ円形の外観設定メニューで半径を指定しておくことができます。
各プレイヤーの周囲10mのエリアを表示する。みたいな使い方に良さそう!
楕円形ボタン
楕円形ボタンはプレイヤーオブジェクトがふたつ選択されている場合にのみ表示されます。クリックすると選択中のふたつのプレイヤーを囲う楕円形が背後に配置されます。
マッチアップを強調するのに便利!!
使用している様子の動画を用意しました。
ポリゴン/ポリラインとプレイヤーオブジェクトのリンク機能
前回のアップデートで複数選択したプレイヤーの位置を頂点としたポリゴン/ポリラインの生成機能を追加したのですが、今回はそれをさらに強化して生成されたポリゴン/ポリラインが生成元のプレイヤーオブジェクトと相互に位置が追従するリンク機能を追加しました。
この機能は有料のBasicプランのみに提供されます。ぜひアップグレードをして使ってみてください。
アニメーションでも動作するのでこんなことが簡単にできるようになります。
プレイヤーリストの機能強化
フィールド上に配置するプレイヤーの情報を管理するリスト機能を強化しました。
サブメンバーからテキストオブジェクトを生成
サブメンバーをフィールドの端に一列に配置する機能があるのですが、サブメンバーは多い場合にフィールド上がかなりごちゃごちゃとしてしまうのでサブメンバーの背番号・選手名をひとつのテキストにしてフィールド上に配置する機能を作成しました。(Basicプランのみで使えます)
サブメンバーをひとりずつフィールドに配置するボタン
上記の修正をすると今度はサブメンバーが交代で入った時にフィールドにその選手のオブジェクトを置くのが大変!ということでリスト上からひとりずつフィールドに配置できるボタンを追加しました。
作成したプレイヤーリストをCSV形式でコピーする機能
リストを並べ替えたり名前を変えたりして作ったものを他のファイルでも使いたい場合のためにリストをCSV形式でクリップボードにコピーするボタンを追加しました。(Basicプランのみで使えます)
いままでサブメンバーのリスト機能は11人制のフォーマットのみで使用可能でしたが、今回8人制とフットサルでも使用できるようになりました。
8人制はレイアウトの問題で端に配置したサブメンバーのオブジェクトもフィールド内に入ってしまいますが、よしなに使ってください。
手書きツールの強化
手書きツールに三種類の色×太さを設定しておけるプリセット機能を追加しました。また、1ストロークごとになぞって削除できる消しゴム機能を追加しました。タブレットとスタイラスペンで使って欲しい!!
その他
以上が主なアップデートですが、その他に
・アニメーション書き出し時のフレームレートの指定
・オブジェクトの矩形選択の挙動改善
・フィールドの線を透明にするカラーオプションの追加
(トレーニングメニュー作成とかでフィールドの線がいらない場合につかってください!!)
などを行いました。
W杯アジア最終予選の10月シリーズの前にアップデートを入れたかったので間に合ってよかったー。
ではでは、引き続きフットボールを楽しみましょう!!