ゴミ清掃員芸人さんの動画を見て学んだこと

おすすめに出ていて面白そうだったので見てみました。
見てみた結果予想以上に勉強になりました!
動画内の言葉に「もしかして仕事が楽しくなるヒントでは?」というものもありました。

私が特に印象に残った言葉です。
「問題に追われてはいけない。問題を追う方になれば、精神的にぐーんと楽になる」
これは特に仕事では受け身で仕事をやっていては問題解決もできないけど、壁にぶつかったら壁から逃げるでなくどうすれば乗り越えられるか向き合う事なのかなと思いました。

自分の仕事を突き詰めていったかこうやって発信もできるというのもすごいところだなと思いました!
ゴミはその人の人物像が見えるというのも納得しました。
働いている人を思いやって負担を減らそうて考えられる人が人を思いやれる人だなと思いました。
自分も小さくできるとこかなと思ったのは
・ゴミをそもそも増やさないよういらないものは買わないもらわない
・生ごみはしっかり水切りして捨てる
・資源は資源に出す
ここを今日からでもやってみようと思います。

またこちらの本も読んで面白かったので合わせておすすめいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

ひなママ
よろしければ応援いただけると大変励みになります。