
【無料占い】転職するか今の会社に留まるかどっち?(タロットカード)
先日、転職・独立するならどうしたらいい?というテーマで占いました。
今回はそもそも、転職するかで悩んでいる場合です。
今の職場もいいところがたくさんあるし…でもやりたいことがあるし、稼ぎたいし…という人もいるのではないでしょうか。
今回はそんな方に向けて占いたいと思います。
今回はカードの正逆はすべて正として扱いました。
選択肢
下の3枚のカードから1枚選んでください。
直感でオッケーです。
A:審判
B:愚者
C:節制

【カードの配置と意味】

Aさん

Aさんは、仕事仲間やパートナーと何か仕事をやりきって、明るい気持ちになっているのではないでしょうか?だとすると、やりきったからこそ次のステップに進みたいと思われているのかもしれませんね。
転職を選んだ場合
もし、転職を選択肢した場合、それは良い選択となりそうです!ガンガン行動しましょう。
近い未来では、転職が成功しそうなカードが出ました。思っている転職先を見つけられそうです。
転職を選んだ場合のアドバイスとしては、理想に燃えているようなので、グラウンディングが必要そうです。文字通り、裸足で土に触れたり、難しければ大地とつながっている感覚を思い出したりしましょう。他には、現実、つまり、お金を稼いで生活していること、家計簿をつける、今後の収支の検討を付ける、家族のことなどに思いを馳せると良いと思います。
転職を選ばなかった場合(今の職場に留まる場合)
転職を選ばない場合も、夢見ていたことがかなってさらにその先へと行けそうです。
ただ近い未来では、マルチタスクや突然の出来事などで超ストレスフルになりそうだと出ました。
この場合のアドバイスとして、3枚出ました。恐れを手放すこと。気にしないこと。逆に細かいところに注意を払い、他者に優しさを持つこと。基本的なことかもしれませんが、これらを意識することで突発的な出来事を乗り切れるはずです。
まとめ
総合的に見ると、転職することを選んだほうが近い未来は良さそうです。
Aさんは、カードを見てどのように思われましたか?
Bさん

Bさんは、強く願っていることがあって、それが叶う予感がしているのではないでしょうか。
転職を選んだ場合
もし転職を選んだ場合、リーダーシップの取れる男性(女性でも男性性)と出ました。転職を選んだ自分自身に自信を持てるのではないでしょうか。
近未来では、独立して成功して幸せになるというカードが出ました。転職して次の会社に移った場合でも以前よりはご自身の裁量が増して自由に働けるようになりそうです。
転職を選んだ場合のアドバイスとしては、どなたかにアドバイスを求めた方がよさそうです。センシティブな問題なので相談相手は選んだほうがいいと思います。客観的な視点を持つプロに心当たりはありますか?その方がベストな相談相手です。
転職を選ばなかった場合(今の職場に留まる場合)
転職を選ばない場合、仲間と成功を暗示するカードが出たので、今の職場の同僚や上司部下と一緒に仕事をして成功するなかにBさんがいそうです。
近未来では、健康やお金のことで不安が生じたり、転職のタイミングではないというカードが出ました。もしかすると転職を選ばなかった場合でもBさんは「転職を選べばよかったかも」と迷ってしまうのかもしれませんが、信頼できる相手に相談してみましょう。
この場合のアドバイスとして、自分の信念をつらぬくことが大事です。もともと何がしたくて今の仕事をしているのか、何のために働いているのか見直してみましょう。
まとめ
総合的に見ると、転職することを選んだほうが近い未来は良さそうです。
Bさんは、カードを見てどのように思われましたか?

Cさんは、頼りになる人というカードが出ました。職場で部下だけでなく上司や同僚からも頼りにされているのではないでしょうか。そんなCさんはもしかすると、転職したいけど、自分がいなくなるとこの職場は大丈夫かと心配しているかもしれませんね。
転職を選んだ場合
もし、転職を選択肢した場合、というか、投資などを行って、FIREや定年退職をお考えでしょうか?そうした計画を立てましょうというカードが出ました。転職して、安定が保証されるわけではありませんので、他の収入源も考えておきましょう。
近い未来では、交渉スキルが思いのほか足りないことに気づきそうです。少し言い方がキツくて周りの人に敬遠されるのかもしれません。
転職を選んだ場合のアドバイスとしては、自分のために選択しましょう。もしかすると、この先感情と知性、他者と自分、のようにふたつのことで悩むかもしれません。そのときは自分の直感で正しいと思う方を選びましょう。
転職を選ばなかった場合(今の職場に留まる場合)
転職を選ばない場合、良いことが自分に返ってくると出ました。今まで職場のためにしていたことが報われることになりそうです。
近い未来では、Cさんがやる気の出る仕事(おそらく今の職場内での仕事)をすることができそうです。
この場合のアドバイスとして、仕事仲間と一緒に仕事を成功させることができそうなので、思い切ってやっても大丈夫です。ただし他者も同じように考えているかチェックするのを忘れないでください。
まとめ
総合的に見ると、転職しないことを選んだほうが近い未来は良さそうです。
Cさんは、カードを見てどのように思われましたか?
いかがでしょうか?
気になる話はありましたか?
もし気になることがあれば試してみてくださいね。
無料の個人鑑定も受け付けています。
メニューページはこちら
※占いは万能ではありませんし、必ず当たるものではありません。行動する際はご自身の選択により実行に移してください。
【使用したカード】
青い鳥のタロット、川口忠彦(挿絵・企画)、三上牧(監修)、https://www.kawaguch.com/post/bluebirdstarot、2025閲覧
フェアリータロットカード、ラドリー・バレンタイン、JMA・アソシエイツ、2019