見出し画像

振り返ることで湧いてくるもの。一年後にも味わいたい

新しい年になりました。

年を越してからやっている、2024年の振り返り。
とあるオンラインコミュニティに1年間参加していたので、その振り返りとして書きこんだものをこちらにも。


“わくわくして生きる
これだっていう役割に気づいて喜びに目覚め活動し始める
素敵なご縁が増えて一緒に幸運と楽しさを拡大させていける一年に”    


こちらをテーマに掲げて参加させていただきました。
目標、実現したいことを2024年の初めに書き出すと77個になりました。
やりたいことが散らかり、欲がたくさん溢れ、特に叶えたい3つを絞ることができず、なんと一度も振り返りを書くことができませんでした。(※毎週振り返ろうね、という場だったのに)


ただ書き出したことで、毎週とは言わなくても時々見返せて、アレッこれいつのまにか叶っているじゃん、とか、これは本当にやりたいことじゃなかったのかも、などと振り返ることができてとてもよかったです。
77個中、26個は実現している!と自分で認定できました😊


みなさんの投稿にいいねをするのすらあまりできず…(スミマセン)でしたが、叶えていく様子の投稿、今週よかったことの振り返り投稿が時々目に入って、一緒にワクワクしたり感謝したりしていました。


自分のテーマの中では叶っている部分と、その始まりに向かっているかも?という部分があります。
いくつかのコミュニティとご縁があったことは、2024年の重要な出来事です。1人ではなく、一緒に夢を叶えていく、という点で、この場に参加できたことで拍車がかかったようにも感じて、感謝しています。

みなさんの夢がこれからも叶い続け、どこかでまたご一緒できることがあれば嬉しいです✨
ありがとうございました🌈🌈🌈

松木博之さん主催
夢を叶えるコミュニティでの振り返り


具体的なことがほぼ書いていない振り返り。なんともわたしらしく苦笑。
抽象的な感覚で満足しがちな自分だからこそ、具体的に書き出すことを意識的にやるべし。

振り返りに具体的なことは出てこないけれど、77個の中には具体的な事象や数字もあった。2025年に叶えたいことも今書き出している最中。具体的なこと、数字を意識して入れていく。

自分のテーマの中では叶っている部分と、その始まりに向かっているかも?という部分があります。

ここを抽出してみた。

・わくわくして生きる
…叶っている

・これだっていう役割に気づく
…個人としてはこれかな、家族の中ではこれだな、ある場においてはこれかな、というものに気づき始めているところ

・(上記役割について)喜びに目覚め活動しはじめる
…自分で完結することではなく、他人との関わりの中で喜びを感じることが増えている。どの時点を活動しはじめと呼ぶかによるが、ある意味では叶っている

・素敵なご縁が増える
…叶っている

・一緒に幸運と楽しさを拡大させていける
…人と一緒に取り組むことで楽しさが増える経験を確かにしたので、叶っている


というわけで大体叶っているのでは?という結論に。すごいすごい。

目標のいくつかには家族が登場していた。


〇〇(子の名前)がゲーム以外の楽しみを見つけてそれを応援できて嬉しい、とか

母が自分で生活を豊かにしているのを安心して見ている、とか


叶っていて、しみじみと嬉しい。
たとえば一年前には母親との関係性に悩んでいたが、明らかに軽くなっていることに気づく。自分、母、夫や子ども、周囲の方々。全てが絡み合い、今感じているこの気持ち。いつのまにか実現していたことに対して、目を向けて振り返ることで、自分と自分以外のたくさんの存在へ感謝が湧いてくる。


振り返ることってあまり好きではない、苦手だと思っていたわたしが、振り返れるっていいなと感じている。


一年後。また感謝とともに振り返りができることを楽しみに。
目標を書いておこう。

いいなと思ったら応援しよう!