![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165763358/rectangle_large_type_2_fdbf3e5e642a07905ddef7b6879140ef.jpg?width=1200)
カレンダーめくるのを忘れていた12月1日
12月1日に〆切の課題があって、とても集中して取り組んでいた。
時間もエネルギーも注ぎ過ぎて、他のことが疎かになって、机に突っ伏して寝落ちしたり。
必死の思いで提出し。提出できたはいいけれど結局たりないところだらけ。
あとからあとから、もっとこうすればよかったんじゃないか、が出てくる。
提出物に対してだけではない、自分の取り組み方に対しても反省が噴き出す。やっぱりあそこはもっと工夫が必要だ、ここの事前準備の仕方はこうしたらよかった、もっといいものにできたのではないか。
でもね、そのときはその時点での全力・本気でやった、ということ。
そこに嘘はない。
だから反省も後悔もしていいけど
その日までの自分を否定はしない。
自分で自分を労う。それは大事なことなんじゃないかと思う。
その上で
反省を次に活かすにはどうしたらいい?
自己ベストを更新するために何が必要?
自分の最高到達点を上げていきたかったら
考えるだけでなく、動くしかない。
課題にフィードバックをもらう日が迫ってくる。
楽しみでありこわくもあり、やっぱり楽しみである。
全力で好きなことに取り組むのは
楽しくて苦しくて、やっぱり楽しい。