
自宅でオンライン講師になる方法〜3. 参加者受付&運用
この記事では、noteメンバーシップの非公開プランを使ってオンラインでレッスンを提供する準備について動画を使って解説します。
動画視聴の講座や、PDFでの学習教材配布の場合は公開プランだけでオンライン講師のサービスを提供できますが、通話によるレッスンを実施する場合のスケジュール調整や、添削を伴うレッスンで、事前に宿題を提出してもらう必要がある場合は非公開プランを使ってレッスン提供をスムーズに行うことができます。
💎この記事を書いているJunのプロフィール💎
英検®︎1級合格20回, TOEIC®︎990点30回取得, TOEFL®︎ iBT104(MyBest scores110), TOEIC S190/W200, 英語発音指導士®︎, スペイン語少々, 「英検®︎1級合格マップ」(アルク)著, 「超速スコアアップ特急 Part2&5を狙え」(朝日新聞出版)著, 高校でアルゼンチン1年留学, 英語以外に西・韓・中も勉強中
🍒 noteメンバーシップ『Miles Ahead』運営
🍒 noteマガジンで動画サブスクサービス『マイルストーン』運営
🍒 オンライン英語レッスンサービス『Many Miles Ahead』運営
🍒 Udemyにて講座を公開中(Udemy 講師プロフィール)
まずは、どんなレッスン形態であれば公開プランでも簡単に実施できるか見てみましょう。
🍉 公開プランで実施可能なレッスン形態
公開プランの場合は、note上で全ての手続き・講義が完結するケースに適しています。たとえば下記のような内容が考えられます。
・動画での講義
・記事やPDFや音源ファイルで学習素材を提供
・提出物は全員同じフォルダに格納
・フィードバックは全員同じ記事で配信
受講者さんを一人一人区別する必要がないので、公開プランだけで各コースを提供できます。
🍉 非公開プランを使ったほうが良いケース
公開プランでは難しいコースやレッスンが、こちらに当たります。
・通話のあるマンツーマンレッスン
・提出物をひとりひとり異なるフォルダに格納
・生徒さんごとのフィードバックは本人にしか見えない形で戻す
ここから先は

note機能を使って自宅でオンライン講師になる方法
noteのメンバーシップ機能を利用して、オンライン個人レッスンを始める方法を解説します。英語レッスン、韓国語レッスン、楽器レッスン、ヨガレ…
よろしければサポートをお願いします💓 いただいたサポートは、ネイティブ音源や校正費用として、今後の英語学習素材の作成に使わせていただきます。