オンライン英会話の上達を感じないとき
オンライン英会話、受けてますか?
私は2009年からオンライン英会話を続けていて、ここ数年は数ヶ月受けて、数ヶ月休むみたいな感じではありますが、15年くらいやっています。
最初は予約をしておきながら、「先生のインタねーっと不調でかかってこなければいいな〜」とよく思ったものでした。何分も前からパソコンの前で緊張しながら先生からのコールを待っていました。
今は全然そんなことなくて、図々しく先生のセリフも途中で遮ったりしながらレッスン受けてますけど、やっぱり始めた頃は全然本当に喋れなかったし、簡単な文でもスッと出てこなくてもどかしかったです。
そして、オンライン英会話って、毎日たとえば25分欠かさず受講をしていても、あまり上達を感じないものなんですよね。
特に違う先生ばかり選んでいると自己紹介だけが上手くなったり、だいたい同じネタでトークをしたりして、偏った内容になったりします。
そして、ニュースを読んで、発音してきもらって、内容についてディスカッションして、みたいなレッスンを選んだりもしますが、それも、ニュース記事が違うだけで、成長してないなーと思ったりしたものです。
今は、当時よりもちろん話せますし、スピーキング試験のある資格試験でも結果は改善してきています。昔より自信を持って話せるし、文法的に間違えることはだいぶ減ってきましたし、「いい表現使えた!」って思うこともちょこちょこあります。
この上達を感じる瞬間があるからやめられないし、やってきてよかったーと思いますよね。
でも、逆に上達を感じないときは「はぁ、もうやめようかな」と思うものです。
じゃ、どうしたら、加速度的にオンライン英会話で英語のスピーキングスキルを改善するのか?
おすすめの方法は3つです。
ここから先は
よろしければサポートをお願いします💓 いただいたサポートは、ネイティブ音源や校正費用として、今後の英語学習素材の作成に使わせていただきます。