見出し画像

中国観光 −30℃の世界!? 世界三大氷祭り

今回は、中国黒龍江省のハルビン(哈爾浜)市について書いていきたいと思います。

中国東北部に位置しています

人口:約930万人
日本からのアクセス:成田空港から直行便またはソウル等で乗り継ぎ
ハルビン市内での移動手段:観光地はとてもコンパクトにまとまっているので、タクシーまたは徒歩。(中国のタクシーは日本に比べてめちゃくちゃ安い)
滞在日数:丸2日ほどあれば十分楽しめる

ハルビンはなんといっても極寒の街。一月の平均気温はなんと約−20℃。私も一月に行きましたが最低気温は−30℃を超えました。(寒すぎる・・・)

そんなハルビンの最大の観光名所といえば、ハルビン氷祭り。
このハルビン氷祭り、札幌の雪まつり、カナダはケベックのウィンターカーニバルと並んで世界三大雪まつりの一つに数えられてるお祭りなんです!

実は私、北海道出身で札幌雪まつりにも行ったことがあるのですが、このハルビン氷祭りは規模とお金のかけ方が違う!さすが中国という感じでした。

↓こんな感じで、夜はライトアップがされてとても綺麗です。

写真や動画を撮る際は、手の凍傷にお気をつけて。。。また、iPhoneも寒さにやられてすぐバッテリーが切れるので、モバイルバッテリー必須です。

息をするだけで、前髪やまつ毛などいたるところが凍る。

あの、有名なキャラクターもハルビン氷祭りを盛り上げてくれていました!

え・・・

規模感もとても大きく、ライトアップされた氷の像たちが本当に綺麗でこれは行ってよかったなと思いました。
開催時期は毎年12月末頃〜2月中旬頃まで。
チケットは現地で買うことができました。
価格は300元(6,000円)ほど。

その他観光地

聖ソフィア大聖堂

1907年に、帝政ロシアの兵士のための軍用教会として建設されたそう。
ロシア風の建物を楽しむことができます。

中にも入ることができます

中央大街

ロシア統治時代の建物が数多く残っており、「東洋のパリ」と言われているそう。
お土産やレストランもロシアのものが数多くあります。
街並みがとても綺麗で散歩しているだけで楽しめます。

たくさんお店があります
極寒の中なぜか大行列のアイス屋
ロシアお土産たくさん
夜もめっちゃ綺麗

食べ物

ハルビンでは東北料理ロシア料理を堪能できます!

写真左下が有名な東北料理『鍋包肉』豚肉に甘酢あんかけがかかっています
ハルビンビール
中国のビールは基本味が薄いが、ハルビンビールはその中でも味に深みがあり甘さがあるように感じた
ロシアレストラン
中国の春節期間に行ったので店があまり開いておらず、適当に入った
凍えた体にはスープ

ホテル

ホテルは中央大街沿いのハルビンジングホテル(Jingu Hotel)に泊まりました。
中央大街の真ん前にあるので、すぐに散策にもいけますし聖ソフィア大聖堂にも歩いて行けました。氷祭りへはタクシーです。

朝食バイキングで出た鳥の頭と足
ほぼ骨で食べるとこない

最後まで読んでいただきありがとうございました!
これほどの寒さはなかなかないので、良い思い出になるかと思います。
機会があればぜひ行ってみてください!

いいなと思ったら応援しよう!