
子どもたちの音がみるみる変わる!?毎日5分でできる最強のブレストレーニング
こんにちは!じゅんです!
「豊かな音を出してステージで
思い切り楽器を響かせたい・・・!」
金管楽器奏者の誰もが
豊かな音、響きのある音に
あこがれると思います。

そんな理想の演奏に近づく
ために気を付けることは
色々ありますが
息の使い方は
基礎・基本の要素として
かなり重要です!
だから、どこの団体でも
ブレストレーニングを
よく取り入れています。

でも、毎日のメニュー
だからやっているだけ
なんて形だけの人も多いはず。
思い返してみたら
自分が学生の時もそうでした。
今思えば無駄な時間だったな・・・
と感じます。

しかも大人になってからやっている人は
あまりいないような・・・
でも、大人になったからといって
やらなくてもよいということは
ないですよね。
なぜなら、普段の生活の呼吸で使う息と
楽器を吹く時の息は
根本的に使い方が違うからです。
だからといって昔やっていた練習を
思い出して、ただ取り組めばよい
ということでもありません。
どんな練習もやりながら
効果を実感できなければ
それは無駄な努力になってしまいます。
せっかく時間を使ってやるのだから
自分にとって価値のある
トレーニングにしていきたいですよね。
そう思う意欲的なあなたは
この記事を最後まで読みましょう!
そして実践していくことで
その効果を身をもって感じることで
演奏することがよりわくわくするでしょう。
豊かな響きをもつ
あなただけの音を手に入れて
充実した音楽ライフを手に入れましょう!

1.息をうまく使えなくて辛い
プロのプレイヤーなどが
長いフレーズを悠々と
演奏している様子をみていると
「なんでこんなに息がもつの?」
って驚いたことあると思います。

中には循環呼吸を身に付けていて
鼻から吸って口から吐く
なんて特殊能力のような
ことができる人もいます。
(僕も試してみたことはありますが、
窒息しそうになったのですぐやめました笑)

逆に自分で吹いていると
もっとこのフレーズを
最後まで一息で吹きたいのに!
最後のクレッシェンドまで
息がもたない・・・

指揮者にそこは音を伸ばしてと
言われているのにもう限界・・・
こういうことがあって
悩んだ人も
少なからずいると思います。

しかも一緒に吹いている仲間がいると
自分のほうが何回も
息を吸いなおして
申し訳ないな
相手は自分のために
息を吸うのを
我慢してくれているのでは
そう思って気を遣いすぎて
一緒に吹きにくいなんて
人もいるかもしれません。

僕自身はトランペットを吹いているので
もちろん肺活量があって
他の人よりも息がたくさん使える!
と思われがちですが
そんなことはないんです。
あるイベントで測定した時には
僕の肺活量は女子高生の平均値以下

めちゃくちゃはずかしかった・・・
人間ドックの肺活量検査では
毎回測り直し・・・
もちろん
トランペットを吹く人だとは
認知されておらず
いつも看護師さんに
息の吐き方を
レクチャーされる

と、楽器を吹く以前に
そもそも呼吸が
うまくいっていないんじゃないか
レベルの人間でした。

楽器を演奏する人たちにも
少なからず僕のように
肺活量がないことや
息をうまく使いたいのに
どうして良いかわからないと
不安に思い
自信をなくしている人が
いることでしょう。

そこで
楽器を演奏するときの
息の使い方を
短時間で効率よく
練習する方法はないかなと
考えるようになりました。

楽器を吹く時の息が上手に使えないと
・音を最後まで伸ばしきれず苦しい
・音量の変化がつけられないため
周りの演奏についていけず
存在が申し訳なくなる
・フレーズを吹ききれないため
音楽的な演奏ができないので
楽しめない
・高い音が安定しないため
ミスをしやすく
自信がなくなる
・音程が安定しないため
周りの音と合いにくく
合奏にいるのが辛い
なんてことが起こってしまいます。
これでは楽器を吹くことが楽しいなんて
思えなくなって悲しすぎます。

逆にブレストレーニングさえ
しっかり取り組むことができるようになれば
・楽器の響かせ方が掴めるようになり
自分の出す音に自信が持てる
・曲の盛り上げたい部分で苦しくても
他の人よりもう一歩頑張れるので
自分の居場所ができ嬉しくなる
・自分の好きなメロディーを
のびのび吹けるようになり
演奏が心地よいものになる
・ハイトーンを安定して出せるようになり
大事な部分で活躍する自信がつく
・音色や音程がよくなるので
周りと合わせることがより楽しくなる
なんだかワクワクしてきませんか?

いまさらブレストレーニングなんて・・・
と思っていたあなた!
理想の演奏に近づくために
最強ブレストレーニングを
一緒に学びましょう!

2.息の使い方で全て変わった!
僕自身の演奏に生かすことは
もちろんですが
この息の使い方に
目を向けていけば
僕が指導する生徒たちにも
変化が起こるのではないか
と考えました。
色々な団体を見学したり
動画や指導書を見たりして
調べました。

そして自分が共感できそうな
練習の方法を
積極的に取り入れました。
その結果
教員3年目にして
指導していた学校は
県の代表に選ばれました!!

ちなみに、
赴任して1年目は
地区の大会で
下から5本の指に入る
学校でした・・・
次の移動先の学校でも
同じ練習方法を
繰り返し続けたところ

なんと2年目で県代表に!
全国レベルの大会にも参加!
子どもたちも学校も保護者も大喜び!
めちゃくちゃ効果を実感できました。

というか
この方法を知らなかったら
今の自分の指導がない
といっても過言ではありません。

この貴重な練習方法を
お伝えするにあたり
今回、記事を500円に
設定させていただこう
と思っていました。
それは多くの子どもたちが
このブレストレーニングを継続して成長した
という僕の中での成功体験があるからです。

そして、何より買っていただいた皆さんに
買ったからには継続して実践する!という
覚悟を持って読んでいただきたいからです。
しかし、いつも公式LINEを読んでくださっている
皆さんのお役に少しでも立ちたいと思いで
クリスマスの4日間だけ特別価格300円
でプレゼントさせていただきます!!
(このキャンペーンは終了しています。次の特別販売をお楽しみに!)

クリスマスに大切な人に
プレゼントを渡すことは
とても素晴らしいことですよね!!
でも、そんな頑張っている自分にも
ちょっとしたプレゼントを
送ってみませんか?

このプレゼントは
すぐになくなるものではなく
あなたが継続して実践することで
あなたの未来が変えられる
プレゼントだと思います。

このクリスマスプレゼントを
手に入れれば
自分の息を最大限使うための
練習方法がわかり
実践を続ければこれまで以上に
豊かで響きのある音を
余裕をもって吹くことができます
クリスマスだけでは終わらない
楽しい演奏活動が
これからずっと続くのです!
この記事で得た情報は
これから先の音楽ライフを
何倍も楽しいものに
変えてくれます!!!!
さらに記事を購入してくださった方だけの
特別特典!!
公式LINEにて無料で
あなたの質問や相談にお答えします!

今までより音の響きが増して
合奏で存在感のあるあなた
息のコントロールが上達して
演奏に余裕が生まれるあなた
そんな理想の姿を叶えてみませんか?

あなたの音楽ライフを
一緒に変えていきましょう!
あなたの進む新しい一歩の
お手伝いを僕にさせてください!!

さあ、ここから進むのを決めるのはあなたです!!
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?