見出し画像

子連れでイラン国内旅行~カーシャーンへの旅1日目~

イランは先日、4連休でした。

夫が1か月ほど出張中で、私はイランでワンオペ育児真っ只中。

え!!!
4日間も子どもたちどどう過ごせばいいの??
お出かけするにも子どもの遊び場などよくわかっていない、、、
と、困っていた私。
そんな時、お友達家族に誘ってもらい、2泊3日で国内旅行に行くことになりました!!
お友達に感謝感謝。

こちらに来てから、2回、国内旅行の予定は立てていたのですが
そのたびに熱を出す1歳の息子。
子どもってそんな感じですよね(汗)
結局まだ家の近所以外行ったことはなく、初めての旅行です。

娘は持ち物リストを作って、ウキウキで荷造り。
「ママ!ちゃんと荷物入れたらチェックしてね!!」と。
ママよりしっかり者です。。。

初めてのホテル宿泊ということで、
私は、何を持って行けばいいのかも分からず。
はじめはバスタオルや石鹸などもを用意し、
水も多めに持って行こうかと考えていましたが、
そこまで持って行かなくても大丈夫と言われました。
お友達に聞くと、スーパーはあるだろうから水やジュースは買えそう、
アメニティも最低限はそろっているはず、とのことでした。
心配しずぎていたみたいです。笑

そしていよいよ出発の日。
テヘランから車で南に3時間ほどのカーシャーンという街へ向かいました。

画像1

道中の景色はひたすら荒野!!!ずーっと同じ景色!!笑

画像2


たまに看板があったり、山に何やら文字が書いてあったり。
なんて書いてあるのか分かりませんが、ようこそ!とか???

到着したらまずはお昼ご飯。
14時になってしまって、子どもたちはお腹ペコペコ。
ですが、近くのレストランに行くと、「20分待ち」とのこと。
いや、10組以上は待っているよね?絶対20分じゃないよね??
おそらく1時間は待ちそうだということで退散。。。
イラン人は一日のスタートがゆっくりなんです。
14時はちょうどお昼時。混雑の時間とかぶってしまいました。。。
ホテルのレストランでケバブを注文しましたが
ここもまぁまぁ混んでいて、結局15時過ぎにランチにありつけました。。。

画像3

1歳児がややこしくてキレイなうちに写真を撮れず。。。
食べ散らかしたあとのもので失礼します。。。
この日もやはりケバブ、鶏肉のものを選びました!
あとはヨーグルトやナンなど。
お酒がないので、
炭酸ジュースやノンアルコールのドリンクを毎回飲みます。


ご飯のあとは、世界遺産のフィーン庭園まで歩くことに。
暑い、、、、もうすでに気温は40度近かったらしい。夕方なのに!
15分ほどの距離が遠く感じる。。。

画像4


途中、土?の建物があって、子どもたちは遊具かと思って登ろうとしましたが、聞くと、どなたかの家だったみたいです。
確かに扉があります。

画像5

絨毯が敷いてあったり、ベンチがあったり、
チャーイハーネというチャイを飲むところもありましたが、
暑すぎて誰もいませんでした。
夜は賑わうとのことです。

公園でピクニックをしている人たちを見て
子どもたちがそちらに行こうとするのを頑張って誘導し、
ようやく目的地のフィーン庭園に到着。

画像7


チケット代はおとな1人1000000リアル(およそ500円くらい?)。
外国人価格だそうです。
私、いまだにお金の数字が大きすぎて、
いくらかよく分からないことも多い。。。変動も大きいですし。。。

立派な門をくぐると正面に大きな池と宮殿が。
緑もたくさんあり、水不足の国だということを忘れそうな雰囲気。
ここはがナートと呼ばれる地下水路が発達していて、
山から水がきていました。

画像7


子どもたちはウォータープレイに夢中。。。
なかなか観光はしてくれません!笑

画像8

合間に頑張って観光を楽しむ大人たち。
建物の天井が美しい~!!
ここは昔のキングが住んでいたところだよ~など
イラン人が教えてくれますがゆっくり聞くことができず、、、笑

画像9

帰りは子どもたちにやはり公園に連れていかれ、
健康器具の遊具で遊び、そのあとはホテルへ戻りたいという子どもたち。
暑くて歩くのがツラいので、バスで。

画像10

イランの休日だったのでとても混んでいて、バスも満席でした。
日差しは暑かったですが、風を感じられて気持ちよかったです。
イランの人は外ではマスクをしていない人が増えてきました。
室内ではまだまだちゃんとマスクをしている人もいますよ。

画像12

16時ごろまでお昼ご飯を食べていたので
晩御飯は食べられず。
子どもたちはルームサービスでピザをとって食べたのでした。

バタバタな観光でしたが、充実の一日目。
陽を浴びながらたくさん歩いて子どもたち、夜はぐっすり。
私もホテルでほっと一息。

画像11

最後にホテルからの景色。
中東っぽい!!

いいなと思ったら応援しよう!