![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128630147/rectangle_large_type_2_dd3c7cd1e4a5419e5244e2e3cb3b87b3.jpeg?width=1200)
あなたらしく生きればいいがわからないあなたへ
自分らしく生きていくこと
それが分かっていたら困っていない
同じような悩みを持っている人に
僕自身が変わってきた実体験を
参考になればと思いお届けします
こんな人生にしたかったわけじゃない
![](https://assets.st-note.com/img/1706069618156-nkCBgCf2kd.jpg?width=1200)
みなさんは学生時代にやりたいことがあり
今の仕事を選びましたか?
こんな生き方をしていくと決めて
多くの選択をしながら
今にたどり着きましたか?
僕は違います!
20代前半の頃の僕は大学生活を経て
夢も希望もないまま社会人になりました
人生をどうしていいのか
分からないまま日々を過ごしていました
そして誰かと比べて
自分の人生を嘆いていました
「こんな人生にしたかったわけじゃない」
そう!当時の僕は
今の人生には満足していなかった
でも
どんな人生にしたいのかは
分からなかった
不思議ですよね
今の人生には不満なのに
どんな人生にしたいのかは分からない
唯一、明確だったのが
今よりもっといい人生にしたい
今を否定している自分だったのです
なぜ、そんな僕が
やりたいことをやりながら
今の人生に〇(丸)を
つけられるようになったのか?
出逢いで人生が大きく変わる
![](https://assets.st-note.com/img/1706069947408-rCRGznNSQU.jpg?width=1200)
僕を変えたのは出逢いでした
人との出逢いで本と出逢いました
本との出逢いでまた新しい人と
出逢うようになり
そして
名前のことだま®と出逢い
自分らしくの本当の意味を
知ることになるのです
「人」に関する
日本人の考え方をご存知ですか?
ひとつ、ふたつ、みっつ…
ここのつ、とお
古くの日本人は、数を数えるときに
このように言ってきました
「ひ」で始まり
「と」で終わる
その間にある要素を
全て持って生まれてきたと
考えてました
「開いて」「閉じる」という考えから
僕らは命が始まったら必ず終わる
そのことを昔の日本人は
意識してきたのでしょう
だから「ひと」と呼んでいた
僕らはすでに
全て持って生まれてきた
得意なことも不得意なことも
全て持っているから人であり
価値観や考え方も人それぞれ
「十人十色」
10という数を大切に
してきたのだと
だから、
自分らしく生きるとは
ありのままの自分を愛すること
![](https://assets.st-note.com/img/1706070790195-UcYYPEsRDA.jpg?width=1200)
今の自分のありのままを
受けいれて認めて
できないところは許して
自分を愛すること
このことを
「愛結」(まなゆい)と言いますが
僕は名前のことだま®を通して
自分を受けいれることができました
名前を受けいれて自分を受けいれ
名前の使命を知り自分を見つめることを
日々繰り返してきました
変わろうとしなくていい
とらえ方を変えるだけで
一瞬でHappyになれるということ
素晴らしいところと足りないところ
両方合わせて自分なんだと
その考え方を手に入れてから
僕はありのままの自分で
未来をどうしたいのか
日々見つめています
みなさんは
ありのままの自分を
受けいれられていますか?
起きたできごとを
自分に必要なことととらえ
向き合っていますか?
もし難しいと思うときは
自分の名前から受けいれてみてください
インスタグラムで名言を届けていますhttps://www.instagram.com/jun__ueda
standFMで配信しています
https://stand.fm/channels/5fc904e4674c8600a6c280b0