見出し画像

元日本ハム2人がホークスを選んだ理由とは

今シーズンのホークスの補強といえばレッドソックスをFAになった上沢直之の獲得が大きく取り上げられました。
しかし、ネット上では、批判や疑問の声が多く見られます。

"人情は無いのか"
"何しにアメリカ行ったんだ"
"練習環境まで作ってくれたのに"

あげるとキリがありませんし、新庄監督も、「獲りにきてほしくなかった」も本音がネットニュースまでに広がり話題になっています。
一昨年、有原獲得が報じられた時もちらほら見受けられました。
個人的な観点で申し上げると、ホークスも無闇矢鱈に金を積んで選手を獲得しようとしてる訳ではないと思います。
有原自身もある取材で話していました。
「ホークスを選んだ理由は、交渉の場で我々は他球団と比べてこういうところが違う、こういうところは他より優れているというデータを見せてくれた。それを踏まえて今後自分を高められるところはここしかないと思ったからホークスを選んだ。」
もちろん日本ハムからもオファーがきてたはずです。
結果的に複数年高年俸のホークスを選びましたが、お金が決め手になってるわけではないよう見えますし、おそらく上沢の交渉の時もそのようなデータは全て出した上で悩んだ結果ホークスを選んだのだと思います。

ホークスファンだから言う訳では無いですが、現行のルールに問題があるだけであって上沢が悪いわけでもホークスや日本ハムが悪いわけでもない。
上沢も一人の人間、人情や義理が無いわけじゃない。生活がかかってる中で自分があと10年あるかないかのプロ野球人生で長く野球を続けられるか悩みに悩んだ結果、福岡ソフトバンクホークスを選んで今年からプレーをします。

上沢の過去最多は12勝、有原は15勝、今シーズンはそれを超えるような活躍をホークスファンにも日本ハムファンにも見せてほしいです。

いいなと思ったら応援しよう!