見出し画像

解像度という言葉がすごく自分の思っていたことが言語化されてよかったゾ/解像度が高い人がすべてを手に入れる(38/365)

365日、本を積み上げる旅、38日目。

今日で365日本を読んで感想を書くチャレンジも38日目になりました。

なんかだいぶ慣れてきて楽しくなってきました。

そして本を読むだけじゃくて、感想を書くこともトレーニングになっているな〜と実感しています。

この1年間は自分にとってすごくいい一年になりそうだし、もっと早く気づけばよかったなーと思ってます。

でも後悔しても遅いので、どんどんはじめていきまたいと思います。

そして、今日はこの本を読んで見ました。

「解像度が高い人」がすべてを手に入れる 「仕事ができる人」になる思考力クイズ51問
著権藤 悠

これは名著ですね!ほんと読んでスッキリ。

たまに話をしていてもぼやけて何を話しているんだか、よくわからなかったりそんな経験あると思います

たぶんそれは自分よりも解像度の低い人と話をしている時なのかもひれません。

そして私もさらに解像度を高めていきたいです。

そして本書では思考力クイズがでは紹介されています。

この間読んだメモの魔力と合わせてこの二つは実践的でかなりいい本だなと思いました。

二月にこの本2冊に出会えたのはかなりよかったんじゃないかな。

私は文を書くと思いますばかりになるのが嫌だなーと思います。

もっと頑張ります。

✍️  ブログでお届けする内容
毎日の投稿では、読んだ本の簡単なあらすじとともに、感想や心に響いたフレーズ、読書を通じて考えたことなどを書きます。本を読む時間がない方も、このブログで気軽に「読書気分」を味わっていただけたら幸いです。
よかったらフォローをよろしくお願いします!

備忘録

365日読書(38/365)

365日ショート動画投稿(38/365)

52週(毎週)動画投稿(5/52)←変更するかも

12ヶ月作曲(1/12)

PhotoAC写真100枚アップ!(2/100)

達成したいこと

ダイエット 75kg(84.7kg)

YouTubeチャンネル収益化(579)

タイピングAランク(C)

Amazon アソシエイト審査突破(1)

Amazonのアソシエイトとして、じゅんぱちは適格販売により収入を得ています。

いいなと思ったら応援しよう!