見出し画像

こだわりぬいた手持ちのギター・ベースの紹介 5本

私は約15年間かけて、ギターとベースを買ったり売ったりして現在の手持ちまで絞り混みました

その残したギター等の紹介を行います

本件、動画としても残していますのでそちらもよければご覧ください



わたしのギターとベースの目的

幅広いジャンルへの対応

わたしの好きなジャンルに幅広く対応するためにギター等を広く残しています

・クラシックギター→古典的な曲、ボサノバ等

・アコースティックギター→フォークを中心とする弾き語り

・エレキギター→好きな曲の明るい、暗い曲

機能として分岐するとギターはそれに応じたものに特化しすぎていて汎用性のあるものは存在しないと筆者は考えています

仮に、ギターに絞る場合は最低3本あれば一通りはできるのかなと思います
あとは、そのジャンルは手を付けないのも考え方の一つですね
幅広く興味を持つ私はとりあえず機能を手元に残しておく考え方を持っています

誰かの物真似

ギターを始めるきっかけは皆さん何でしたでしょうか
私は平沢進というアンチギタリストのソロがかっこよくて所有を決意しました

それから変遷があり、ロドリーゴイガブリエーラや、ナイル・ロジャースなど様々な人に影響を受けています

同じような腕にはなれないのは分かっているが、せめて形だけでも自分に投影できるようなギターを所有しています

シグネイチャーモデルはそのいい例ですよね

ウェイトの比重


とはいえ、限りある資産をすべてギターにつぎ込むほど人はお金を持ち合わせていません

なので、私もお金にどこまでかけるかを濃淡付けて振っています

消音性が高く、一番弾く機会が多いエレキギターはクラシックやアコースティックに比べるとお金をかけています

他の2つが安かろう悪かろうではなく、安いなかでもいいものを選ぼうとした結果を選びました

EVO0101Z


平沢進のインスピレーションを受けた0101Z


1本目のギターです
約9年間所有しています

もともと、最初のギターはTalboというアルミギターからデビューをしています
このギターと同様で、平沢進のインスピレーションを受けての行動ですね 
今ではタルボは売却してしまいましたが

このギターはアルミニウムのせいか、音がフラットでかつ、わたしがつけているポール・スミスのマッカーティーのハムバッカーをつけているので音がますますフラットにさせてる感じがあります

なので、見た目によらず幅広いジャンルでも対応できるいいギターだと思っています

とくに、オーバードライブやクリーンといったエフェクターの乗りはよいように感じます ギターの癖を全く拾わなくて素で流す感じ

ある意味では職人的なギターがこれになります

欠点をあげるなら中間ゆえ、太い音、細い音と出したいときは不向きで他のギターも欲しいなと思うことです
音を理由に増やすと、いくらでもギターが増えてしまうので気を付けるようにしています

moose MC-1STD


画素はローズウッドですが、メイプルを使っています


色々な音楽ジャンルに触れた結果、ファンク系が好きだと悟り購入したギターです

たしか、6年くらい前に購入したと記憶しています

スペックはアルダーボディにメイプル指板のものを選んでいます
これは、ナイル・ロジャースのギターと同じ材質のもので、それによってロジャースらしい音を出せないかと思案した結果です 

最近では、シグネイチャーモデルも出ていますが、とくに買い換えなくていいかなと…

フェンダーの購入も当時、考えていましたが、試演した結果、モモセの方が自分が求める音に近くてかつ値段が安いと思いこちらを選択しています

0101Zがフラットな分、こちらはからっとした明るい抜けがあるいい音を出します
カッティング系の曲は基本的にどれも明るさを帯びたものが多いので相性がいいといえるセッティングだと思います

また、途中から気づいたのですが、グループサウンドのような曲も好きなことに気づいたのでこのギターと相性がいいのではと思っています

Bacchus WOODLINE517



違うサイトを見ると20万円の個体を見つけました値上がってる…


最近投稿しているベースの練習はこれを用いています

約7年前に購入しました

当時は確か、12万円くらいでした

元々はタルボベースというベースを使っていたのですが、ネックが順ぞりになったのと近々演奏の機会があったので急遽購入を決意して買いました

5万円くらいのもの、このベース、参考用にフェンダーのジャズベースを弾いてこのベースに決めています

特段思い入れがあるわけではありませんが、アッシュボディゆえ輪郭がある音がします
ローズウッドによってキンキンしてないちょうどいい感じの音となっています

いまはこのベースで練習にとりくんでいますが、いずれは4弦ベースも欲しいなと思っています いや、これもこだわってるんですけどね…

アントニオサンチェス プロフェッサー1


10年以上所有しています

当時はクラシックギターの大学サークルに所属していて購入
しかし、そのサークルは折り合いがつかずに一年で退部 
とはいえ、ギターそのものは好きだったので、細々と続けています

このブランドを選んだのは、クロサワ楽器の店員に勧められたのもありますが、国産とスペインのものを比較するとスペインの方が音が大きく迫力もあったので迷わず選択しました

また、オール単板で中古のものも弾かせてもらったのですが、迫力があったこのモデルで決定

音はとにかくふくよかで力強い音色を奏でてくれます

あまり弾いてないので音が枯れてきたかどうかはよく分かりませんが鳴りはいい方だと思います

クラシックギターは音が好きなので頑張りたいのですが、なかなか暗譜ができず苦戦しています


ヤマハ APX1200Ⅱ


ロドリーゴイガブリエーラに憧れ…


こちらは2年ほど前に購入しました
ヤマハは平沢進や、南こうせつ、ロドリーゴイガブリエーラなど私の好きなアコギ使いが選んでるので同じものがいいと思って選択
調べるとロドリーゴイガブリエーラのギターはあまり高額でないモデルであることが分かるそして、そのモデルの後継機がこれのようなので選びました

価格が約10万円台なのにオール単板という稀有なモデルだと思います

オール単板ゆえか、音鳴りはまだよくなく、可もなく不可もなくな印象を感じています

またこれも購入したときから値段が上がっていました…

今後の展開

物欲だけ優先させるならあと3本欲しい機材があります

①セミアコ ジャズ用に欲しい
候補…軽量なES335(3.5kg以下)、SEVENTEEN

一応、ジャズギターも好きだったりします
しかし、EVOで充分ジャズトーンを出せるのでいまは保留にしています

②4弦ベース ベースも本格的なものがほしい
候補…軽量なジャズベタイプ(4.0kg以下) Fender、フリーダムカスタム等

大は小を兼ねるで5弦を購入していますが、使い勝手がいいのはやはり4弦ですね
これから本格的に腕を磨こうとしてるので、ある程度まで曲のコピーをしたら買おうとは思っています
あとは何にするかですね…

今までのルールを当てるなら、好きなアーティストの投影か、国産ベースのどちらかに振るのがいいのかなと思っています
アーティストなら、フリー、細野晴臣氏などが好きです

③クラシックギター オール単板かこだわったものがほしい
イタリアブランド or 茶位ギター

クラシックギターの音が好きなので1本くらいオール単板で育てつつ凝ってみたい

ギターは用途別に○○などしだすときりがないのでどこまで物欲と付き合うかの戦いだなと感じています

その前に腕を上げないと…ですね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?