
初めましてのロードバイク(ANCHOR RS8 Equipe 2014)
2014年5月中旬、上野のある某スポーツバイク量販店でロードバイクを初めて購入して早6年。
2台目に乗り換えたので記憶が無くならないうちに1台目の思い出でも書き連ねておこうかな、と。
買うならとにかくカッコイイロードバイクが欲しい!!
友人のススメでロードバイクを始めようと物色していた頃、お店の若い店員に「ANCHORマジオススメっすよ」と熱烈に推されるも、セール品(15万くらい?)で売っていたFELT F5と迷いまくってました。
しかしながら11s化した105グレードコンポの初期ロットを載せられるという話とカラーオーダー可能で自分だけの1台が作れるという特別感に打ちのめされ購入を決断。
(新しいモノ好き+オーダー好き病が発病し、深く考えずに決断!)
しかしながら、正直なところ当時は通勤時の駅までの足+週末サイクリングに出掛けられれば良いかなぁ、くらいの感覚で購入したので24万円という数字には納得できなかった部分もあります。
(ロードバイク未経験者が陥る「自転車なのに何でこんなに高いの??」って言うアレ)
待ち遠しい納車
納車は7月と聞いていたものの、6月半ばには納車の連絡がありました。
当時神奈川県の圏央エリアに住んでいたため、上野の店舗から湘南のお店に送ってもらい(1週間くらいかかったかな?)無事納車。
ロードバイク未経験者はビンディングシューズという言葉も知らないのでフラットペダルを取り付けイソイソと帰宅。
↑当時は自転車スタンドの正確な使用方法も知りませんでした。
ロードバイク納車2ヶ月後に初めてのヤビツ峠へ。
ビンディングペダルではあるものの普通のランニングシューズ+ジャージ。
ヒルクライム初心者には厳しくタイムは1時間10分オーバー。
2度と自転車で山なんて登るか!と心に誓った日となりました。が数ヶ月でリベンジに…
その後、富士ヒルクライムや富士チャレンジなど様々なレースに参戦し、大人しかったANCHOR RS8も3年後にはイカツクなってしまいました…
現在は2台目に乗り換えたという事もあり↓の様な状態に…
本当は2台目に乗り換えたタイミングで処分しようかと思ったのですが、初めてのロードバイクという事もあり、捨てられず手元に残っております。
乗るかどうかは分からないけど、使っていたパーツの再利用だったり、中古のパーツを寄せ集め、いつでも乗れる様にメンテナンスしようかと考えております。
次回は現状のRS8と今後の改造計画を書こうかなぁと思ってます。