見出し画像

【年収】平均年収が伸び続けるか失速するか?30代の平均年収の解説と高所得職業ランキング

30代は会社では主戦力になる年代。
経験を積むことにより判断力が高まり、
トラブルにも臨機応変に対応できるようになります。

その上、体力もまだまだありますので少々の残業などは大抵こなせてしまい、実戦部隊として現場の仕事の中核を担う存在となっています。
今回は会社にとって宝ともいえる30代の平均年収について解説いたします。

こちらの記事は、平均年収.JPを元に作成してあります。
データは2021年度のものになります。

30代の平均年収の高い会社ランキングはこちら

30代の平均年収が1,000万円以上の会社のランキングです。


30代となると年収1,000万円を超えだす人も増加傾向に。
一方で平均年収は会社や業種により大きく異なり、平均年収が低い飲食業などでは30代のサラリーマンが年収1,000万円に到達することはほぼ無理ゲーかと思われます。

30代の平均年収の高い会社ランキングの1位はキーエンスで1,200万円を超えて1,300万円に迫っています。
これは30代の最高年収ではなく社内全体の30代平均年収ですので貰っている人はこれよりももっと貰っていることになりますのでご注意を。

年収の高い会社は、ご存じのように、時代の流れと共に変化していきます。
ランキングには不動産投資関連会社などが見られますが、5位には広告代理店の電通、7位には朝日放送などは時代が変わっても高年収ランキングの常連となっています。皆さん、ご存じですよね。

30代の平均年収について説明する前に、世の中の正社員全体の平均年収を以下の表にまとめておきましたので参考にしてください。正社員の平均年収は326万円でした。意外と少ないと思われたかも知れませんね・・・・

正社員の平均年収


次に年齢ごとの30代年収を見ていきましょう。


下に厚生労働省の2019年度の賃金構造基本統計調査結果に基づいて平均年収.JPが独自に算出した30代の各年齢における平均年収を示します。
この中には正社員、非正規社員の男性、女性ごとの平均年収のデータも載っています。

30代の正社員及び非正規社員男性及び女性の年齢ごとの平均年収

正社員と非正規社員の差が歴然と出ています。
もはや、格差社会の根源が正規と非正規の違いでしょう。

正規にせよ、非正規にせよ、このような賃金では家庭を持つことはおろか、恋愛にも影響を及ぼしていそうです。

企業規模による30代の平均年収


以下に企業規模ごとの30代前半(30歳、31歳、32歳、33歳、34歳)及び30代後半(35歳、36歳、37歳、38歳、39歳)の企業規模別の学歴ごとの年収を示します。
企業規模は業種により定義は異なりますが、厚生労働省では例えば製造業や建設業では資本金3億円以下もしくは従業員300人以下が中企業で、資本金に係わらず従業員20人以下が小企業とされています。

企業規模ごとの平均年収:30歳、31歳、32歳、33歳、34歳

全体の平均年収は305.3万円で平均月収は25.4万円になります。

30代前半の企業規模ごとの年収ですが、大学・大学院卒及び高専・高専卒は企業規模が大きくなるにつれて年収が増える傾向がありますが、高卒になるとこの傾向はみられず大企業が最も年収が高いのですがその次に高い年収が小企業となっていて、中企業は最も低いという結果になっています。

中卒になると逆転現象が起こっており、年収が高い順番が小企業、中企業、大企業となっています。これは学歴不問で年収の高い職種が小企業に多いことを示しており、とび職や危険が伴うが高収入の工事現場の仕事などで稼いでいることが考えられます。

平均年収,JPより

40代になればどうなるの?


30代では早い人はすでに課長に出世をしており、出世コースにのって40代になるころには部長のポストが見えてきます。
40代は30代の仕事の結果が大きく表れてしまいますので、40代になると同期や同年代と出世面や収入面で大きな差が開いてしまいます。

特に収入に関しては転職を繰りかえしていると低収入になってしまうケースが多くなります。
もちろん、転職すると収入が上がるというケースもありますが、多くの場合で転職すると年収は下がります。
このため、20代や30代で何度も転職を行っていると辛いことがあると採用担当者からはすぐに辞めるなどフィルターがかかって見られてしまいますので転職する際にも好条件は得られにくいです。

また、キャリアという面をしっかりとみられることになります。
30代でプロフェッショナルとなっていて大きな責任を背負えると周りが認識できると、転職する際にも好待遇となる場合があります。
つまり、30代で築き上げた土台がはっきりと表れますので30代は全力で仕事に打ち込むことが大切になります。

やっぱり東京の平均年収が最も高い


都道府県ごとの30代の平均年収について調査したところ、最も平均年収が高い所は東京都で533万円でした。
人口の多い大阪も474万円と高い年収となっています。
一方で人口の少ない県では平均年収は低く、300万円より少し高い程度となっており収入格差が顕著に見られています。

まとめ


40代はそれまで歩んできた人生により大きく収入の差が現れることがご理解いただけたと思います。

✅最初の差は子供時代に勉強したかどうか、つまり大学に行ったかどうかで年収の差が大きく表れます。

✅入社した会社が大企業か小企業かでも年収の差は現れますので、子供の頃に勉強をして学歴をつけた上、就職活動をしっかりと行い大企業に入ることで収入は高くなります。

✅勤務地も都市部であった方が年収は高くなる傾向がありますので、都市部の会社で働くことも年収を上げる上で大切になります。

✅学歴をつけて大企業に入社することがゴールではなく、入社後にも熾烈な出世競争が待ち構えていて、その勝者が30代で年収1,000万円に到達する人たちになります。

人生の大きなターニング・ポイントとなる30代。

ここで、失敗すると、その後の人生が確定してしまうおそれがあります。

自分の特性を生かし、大いにチャレンジして、年収を増やしていきたいところですね。


最後までお読み頂きありがとうございました😊これからも頑張りますので、良かったらスキやフォローをお願いします💖

いいなと思ったら応援しよう!