見出し画像

東京大学? 一橋大学? 東京の国立大学の学生に大学生活の本音を聞いてみた【文系学生編】

みなさん、わたしのnoteをご覧いただきまして、ありがとうございます😀

わたしが会員となっているダイヤモンド・オンラインからの記事になります。

都内にキャンパスのある国立大学。

東大、一橋大、東京外大、学芸大の4大学の文系学生さんより、そのホンネを拾っています。

20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋・再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています。

東京の国立大学に通う文系大学生に大学生活の本音を聞いてみた

 本誌の取材に応じてくれた東京の国立大学に通う文系大学生からはリアルな声として以下のようなものが集まった。ぜひ志望校選びの参考にしてほしい。

東京大学

・「勉強だけでなくスポーツや音楽など多才な人が多い。勉強するときは集中してやり、遊ぶときは思い切り楽しむなど、メリハリをつけるのがうまいとも思う」

・「東大に入って誇るべきはブランドではなく、仲間が与えてくれる刺激。環境で人は変化する。東大という環境は間違いなく人を良い方向に導く要因となる」

・「頭は切れるが、野心のある人は少ない」

・「一流の知識と刺激が当たり前に入ってくる環境。文転・理転もできるから、入学後にやりたいことを考え直せるのもいい」

一橋大学

・「入学後、クラスで行動を共にすることが多いので、一体感が生まれる。が、新歓の時期が終わるとそうでもなくなる」

・「大きな大学ではないので世界は狭い。友達の友達はみな友達という感じ」

・「図書館の実習スペースは充実しているが、それ以外に勉強する場所があまりない」

・「だいたい学園祭のときくらいしか、ハメを外せない。しかも優等生が無理してる感じもしてしまう」

東京外国語大学

・「総合大学よりもいろいろな人がいる。クセのある人や変わった人も多い」

・「図書館には珍しい言語の本は多いが、一般の図書館や書店にあるような日本の本が少ない」

・「帰国子女が多く、英語科の人のレベルは高いが、それ以外の学生は普通の受験英語しか学んできておらず、英語力がずば抜けているわけではない」

・「花の大学生になれたと思いきや、待っていたのは単語カードをめくる地味な日々。華やかなキャンパスライフに憧れている人は、他の大学を選んだほうがいいと思う」

東京学芸大学

・「面白くて尊敬できる先生がたくさんいて、授業が楽しい」

・「半数以上が女子で、しっかりした子が多いけれど、男子の肩身が狭いわけでもない」

・「明るく思いやりのある人、正義感のある人が多く、悪い人はいない感じ」

・「派手さはありませんが、落ちついたキャンパスライフを送りたい人には過ごしやすい環境だと思います」


まとめと感想


野心がないから、東大に来たとしか思えませんが(苦笑)

野心がある人は合格しにくいような気がします。。。。

いろいろ想像していたものと違っていたりして、とても参考になりますね。

国立大学を出た人たちに直接話を伺うと、東大生以外はお金がないという声をよく聞きます。
あくまで、わたしの周りですから、偏見かもしれませんけど。

彼らはいわゆる苦学生のイメージが強くて、私大の裕福な学生にコンプレックスがあるケースがあるようです。

さんざん勉強を積み重ねておいて、大学生になったら、お金のことで悩むなんて本当に気の毒な気もしますが、やっぱり、親が金持ちならラクして私立へ行きますからね。

実社会に出てみると、国公立大学卒業の会社員は、やっぱり貧乏性な人が多くて、稼げない人が多い。
要領もよくないし、いろいろと損をしている。

頭はいいのに、出世コースから外れたり、上下問わずに、人からからかわれたりと、とても気の毒です。遊び慣れしていない人が多く、非社交的。
見た目も地味で服装のチョイスもなんだかなー的な男女も少なくない。

その反面、私立大学を出ている人は、その逆で勉強をしていない割には立ち回りがうまくて、重要な役職についていたりもする。

受験科目数や勉強量を考えると、はなはだコスパがよろしくない。

親の身になってみると、学費にお金はかかっても、自分の子供は私大に行かせたくなる気にもなりますね。

上場企業でも中小企業でも、偉い人は圧倒的に早慶が多いじゃないですか。
卒業生の数の違いもあるとしても。
起業家にしてもそれは変わりません。

まぁ、東大や一橋大なら、人生、成功する確率は高いから、デメリットは少ないし、リスクも少ないとは思えますが、これも本人の卒業後の実力次第ですからね。民間より、上級国家公務員になったほうがいいような。

上記4大学なら「学歴フィルター」から外れることはまず考えられないことから、そうした面での心配は無用ですし、就活はやりがいがあるとして、留年だけには気を付ければいいんじゃないでしょうか。

自分など多浪しても入れませんから、ロクなアドバイスにもなりませんけど😅本当に頭が悪いのに偉そうで申し訳ないです。

どうか、国立大のみなさん。充実したキャンパスライフを💕💕💕


最後まで、お読み下さり、ありがとうございました。よかったらスキ、フォローよろしくお願いします😉

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集