- 運営しているクリエイター
記事一覧
21/22 スキージャンプW杯 Planica プレビュー
W杯最終戦の地Planica。
言わずもがなのモンスターヒル。
長いシーズンもこれでようやく終了となります。
最大の注目は総合優勝の争い、Geigerと小林陵侑。
21/22 スキージャンプW杯 Oberstdorf フライング プレビュー
色々ありまして、毎日投稿を諦めました。
このシリーズも見れるかわかりませんが復帰です 笑
フライング3連発の真ん中、Oberstdorf。
ご存じジャンプ週間の開幕戦と同じ場所。
ここにはフライングヒルも聳え立っています。
現行、飛べるフライングヒルは世界に4箇所。
五輪シーズンにその3/4のフライングを周る
しかも3週続けて連チャン。
中々ぶっ飛んだスケジュールだと思います。。。
Perfect day 〜Lillehummer 個人19戦 21/22スキージャンプW杯〜
一度は言ってみたい言葉
Perfect day
インタビューでKraftはそう言い放ちました。
______________________
本当に得意なんだと脱帽するしかない。
2本目の陵侑、1本目もそうですが、僅かに踏み切る方向が上すぎたように私には見えました。
それ以外は、完璧だったと言っていいでしょう。
特に2本目のジャンプは、もっと飛んで行っても良かったと思っています。
21/22 スキージャンプW杯 Lillehammer プレビュー
ノルディックスキーの国、ノルウェー。
男子は怒涛の11日間が始まります。。。
_______________
さて、このLillehammer。
1994年にとんでもないドラマを巻き起こした地ですが
この場所を私はよく知りません。
時折、とんでもない追い風基調になることは知っているのですが
この地で行われるワールドカップは時間が遅すぎたり
タイミングが悪かったりで、ほとんど見たこと
同点優勝 〜Lahti 個人第19戦 21/22スキージャンプW杯〜
同い年
モンスターたる傑出度を見せられる二人。
小林陵侑とGranerud。
この先、何年も高めあっていくであろう
スキージャンプの現在と未来を担う2人が
表彰台の頂点を分かち合いました。
究極に仕上がったこの2人に、勝てる選手は地球上にいないでしょう。
ただ、究極に仕上がらないのがスキージャンプ。
今回はその序章かもしれません。
お互いベストな状態ではない中
世界の頂点を分け
戦術Kraft 〜21/22スキージャンプW杯 Lahti団体戦〜
勝利に向かってコツコツとリードを積み上げたスロベニア。
五輪の団体戦の雪辱を目の前に
立ちはだかったのはオーストリアのKraft。
彼1人で27.5点のリードをひっくり返されました。。。
_______________
プレビューではオーストリアは来ないと思っていました。
実際に、薄氷の勝利だった北京の団体戦メンバーから2枚替え。
普通の国であれば、2枚替えで戦力ダウンは免れません。
見る覚悟 〜Lahti 個人第18戦 21/22スキージャンプW杯〜
見るのには覚悟が必要
長丁場の試合が予想される中、開始時間が遅いLahti
私には覚悟ができませんでした。。。
_____________________________
勝ったのは今季2勝目となったKraft。
五輪では好調ながらも、やや持っておらず
個人のメダルからは見放されていました。
2本目にLahtiの荒れた風を完全に手懐けての圧勝。
ついでに個人のメダルにかすりもしなかっ
21/22 スキージャンプW杯 Lahti プレビュー
北京五輪の団体戦から11日。
束の間の休みを挟んで再びワールドカップの戦いが再開されます。
ワールドカップの個人戦は,残すところ4箇所で6試合。
加えてフライング選手権も行われます。
風が吹き荒れ,試合時間が伸び,睡眠時間を削ってくるこのLahti
観戦には覚悟が必要です。
団体戦まずは小手調とばかりに,いきなり団体戦から始まるというスケジュール。
ここの地を得意とするのはノルウェー
スキージャンプW杯21/22 Zakopaneプレビュー
大荒れの札幌
タイミングが悪く、私は月曜日の試合から1本も飛ぶことなく
明日からの2連戦を迎えることとなりました。
土曜日の試合は全編Youtubeでライブ配信されます。
HTBさんはチャンネル登録者数が11万7千人と結構多いので
多くの方が見てくれると嬉しいですね。
ただ問題は、本日公式練習ができませんでした。
明日は9時から公式練習の予定ですが強風の予報。
今も、ドカドカ雪の降
21/22スキージャンプW杯 Titisee-Neustadt プレビュー
まあまあ荒れ気味の札幌。
そのため、午前中に宮の森で2本しか飛ぶことができませんでした。
今も、そこそこ風が吹いており
もしも今日、札幌でワールドカップを開いていたら初優勝が出ていたと思います 笑
#初優勝メーカー
Titisee-Neustadtサマー仕様になっていないこのジャンプ台。
ここ数年、雪不足に悩まされているイメージしかありません。
今年も格下のコンチネンタルカップは雪不
バーンに吸い寄せられる 〜21/22スキージャンプW杯 Titisee-Neustadt予選〜
今日は大雪の札幌。
午前中は練習を諦めました。今日なら良い試合が見れたはずです。
渋い予選、試合展開プレビューで
飛びやすそうなジャンプ台なものの、長距離飛行には技術を要するっぽいこのジャンプ台。
とコメントしましたが
雰囲気的に大倉山のように、向かい風なら簡単
追い風なら難しい、というような感じかもしれないです。
#プロフィールは全然違う
多くの選手が、飛びだしは悪くなさそうなの
運か流れか 〜Titisee-Neustadt 21/22スキージャンプW杯 個人第17戦〜
先日のコンチネンタルカップの高梨沙羅など
1番強い選手に1番良いかぜを吹かせちゃダメでしょう 笑
「そりゃそうなるわ」と言いたくなるような状況で飛んできた
GeigerとLanisek。
渋かった3日間。2人でHSオーバーのジャンプを見せ
ワンツーを獲得しました。
五輪を前にして、運を使ってしまったのか
はたまた良い流れを引き寄せているのか
五輪というところにフォーカスした時に
21/22スキージャンプW杯 Willingen プレビュー
今週は私も試合です。
明日がTVh杯
明後日が雪印メグミルク杯です。
TVh杯は1本目のみをYoutubeでライブ配信し
16時からテレ東系で放送されます。
今年も放送時間が他局に比べて嬉しいです。
一方で雪印メグミルク杯はHBC杯に引き続き、ライブ配信と
北海道ローカルのみの放送を行います。
今季、テレビ放送が行われる試合は全て
Youtubeで配信されることになりました。
風はトモダチ、風を味方に 〜Willingen 個人第18戦 21/22スキージャンプW杯〜
これほど強く「2本目よ中止になれ」思ったことはないかもしれない。。。
私自身の試合、去年、優勝のかかった雪印メグミルク杯ですら、昨日ほど強く思わなかったと思います 笑
伊東大貴さんの1本目。
110m付近から吹き上げてくる風を捉え
更に130m付近で吹き上げてきた風に対して暴れるスキーを押さえ込み
HSに迫るジャンプを見せました。
しかも、この吹き上げてくる風がうまくWFに反映されず