マガジンのカバー画像

ノルディック複合関連

28
運営しているクリエイター

記事一覧

メダルへの追走劇 〜北京五輪 ノルディック複合団体戦〜

メダルへの追走劇 〜北京五輪 ノルディック複合団体戦〜

リレハンメル五輪以来,24年ぶりの団体戦でのメダル獲得。

タイム差は僅かとはいえ,前半はまさかの4位。

メダル獲得が厳しい状況に陥った中で

アンカーに任命されたのは,今季ワールドカップで唯一表彰台に上がっていた山本涼太。
#隠れエース

全員がメダル獲得に向けて繋いだ襷を

トップクラスの走力を誇るGeigerに食らいつき,追走することによって

メダルへと導きました。

前半ジャンプ今季

もっとみる
積み上げてきた先頭での走り 〜北京五輪 ノルディック複合 ラージヒル〜

積み上げてきた先頭での走り 〜北京五輪 ノルディック複合 ラージヒル〜

今季一度も表彰台に上がることなく

厳しい状態で張家口入りした暁斗さん。

長年,先頭を集団引っ張る走りをしてきて,その積み上げてきたものが

何が起こるかわからないという言葉と共に,メダルを手繰り寄せたように

私には見えました。

3大会連続のメダルの中で,1番金メダルに近かったレースだったと思います。

前半ジャンプ
向かい風の強弱と横風で,比較的公平な条件とはなったものの

WFのポイント

もっとみる
北京五輪 ノルディック複合 団体戦 プレビュー

北京五輪 ノルディック複合 団体戦 プレビュー

ラージヒル個人戦から中1日。

ノルディック複合選手は2連戦,3連戦を平気でやってのけるので

ダメージはあるとはいえ,普段よりはタイトなスケジュールではないのかもしれません。

心配なのは標高によるダメージですが,タフな選手たちばかりなので

また,すごいレースが観れるかもしれません。

展望ノルウェー,ドイツ,オーストリアの3強がどうやってメダルの色を争うか

そこに日本がどうやって食らいつい

もっとみる
北京五輪 ノルディック複合 ラージヒル プレビュー

北京五輪 ノルディック複合 ラージヒル プレビュー

北京五輪の全てのスキージャンプ競技が終わり

残すスキージャンプが関わるのは

このラージヒルと団体戦のみとなります。

穏やかなら力勝負、荒れればルーレット

バラエティ豊富な風に、選手、コーチ、ファン全てがハラハラドキドキしていることでしょう。

今日の試合はどちらになるか、最初の注目はそちらになります。

王の帰還陽性反応によって隔離されていたRiiber

もう間に合わないかと思いましたが

もっとみる
複合の魅力〜北京五輪 ノルディック複合 ノーマルヒル〜

複合の魅力〜北京五輪 ノルディック複合 ノーマルヒル〜

このレースを表現する言葉が見当たらない。。。

それほど凄まじく、ノルディック複合の魅力が詰まったレースでした。

大きな集団で牽制しながらゴール前スプリント、といったオーソドックスなものではなく

小グループで戦いながらも

最後まで、「逃げグループ」と「追いグループ」が死力を尽くし

ゴール前で双方のグループが交錯しての決着という

手に汗握る試合展開でした。

前半ジャンプ今季、そして張家口

もっとみる
北京五輪 ノルディック複合 ノーマルヒル プレビュー

北京五輪 ノルディック複合 ノーマルヒル プレビュー

日本国民がスキージャンプ競技の難しさを目の当たりにして、早2日。

そのスキージャンプとクロスカントリーの両方を行う

ノルディック複合競技が開幕します。

今日はノーマルヒル。

ノルディック複合の前半であるスキージャンプ。

当然、スキージャンプ競技と同じレギュレーションで行われます。

混合団体で、失格になったノルウェー、ドイツ、オーストリア、日本は

こちらのノルディック複合でも強豪国。

もっとみる
パーフェクトコンバインダー 〜21/22W杯Otepaa マススタート〜

パーフェクトコンバインダー 〜21/22W杯Otepaa マススタート〜

これでRiiber(NOR)の話題も3週連続となります。。。

第一週

今年も常勝パターンで優勝→失格→優勝という成績を残しました。

第二週

ドイツのクロカンエースのGeiger相手にミドルスパート力と

圧巻のスキーテクニックを見せつけチームを勝利に導きました。

ついでに、個人戦も圧勝しています。

そして先週末は

マススタートという、近年のワールドカップではイレギュラーな競技方法なが

もっとみる
歓喜の表彰台 〜コンバインドW杯 団体戦 Lillehammer2〜

歓喜の表彰台 〜コンバインドW杯 団体戦 Lillehammer2〜

1はこちら↓

今季の北京五輪では、本気でリレハンメル五輪以来の団体メダルを狙っている日本チーム。

渡部暁斗さんの過去の戦績を眺めてみると

団体戦で表彰台に上がっているのは、過去3回

1度目は、2009世界選手権の金メダル

2度目はRuka

3度目はOberstdorf

伝説になりつつある、2009世界選手権は一旦置いておいて

2度の表

もっとみる
底知れぬRiiberの能力 〜コンバインドW杯 団体戦 Lillehammer〜

底知れぬRiiberの能力 〜コンバインドW杯 団体戦 Lillehammer〜

五輪前、唯一の団体戦がノルウェーのLillehammerで行われました。

日本チームはリレハンメル五輪以来の団体メダルを目指しているので

貴重な実戦の場

五輪の前哨戦ということもあってか、各国の思惑が垣間見れた気がします。

何より、レース単体として

優勝争いと3位争いが白熱しており、私が見てきた中で一番楽しむことができたレースでした。

雪がちらついた前半ジャンプチームで見ると現在最強な

もっとみる
勝利への執着 〜21/22 W杯コンバインド 個人第3戦Ruka〜

勝利への執着 〜21/22 W杯コンバインド 個人第3戦Ruka〜

久しぶりに、ジャンプとクロカンをフルで見れる時間があり

Riiber(NOR)勝つんだろうな〜、と思いながらRukaの第3戦。

前日、失格になったRiiberが想像通りの試合展開で優勝しました。

ところが、今日の試合は予選で失格。やはりジャンプの失格は大敵です。。。

予備飛躍(PCR)採用北極圏に近いRuka↓

この日は−20℃を下回る気温という極寒。

クロカンは吹雪だろうが、嵐だろう

もっとみる
第99回全日本選手権・ノルディック複合〜観戦記〜

第99回全日本選手権・ノルディック複合〜観戦記〜

だいぶ時がたち、記憶も薄れつつある中

今更感もある中で見てきた全日本選手権。

関連記事は書きましたが

ご指名も頂いていたので

観戦記というより、感想を書いていきたいと思います。

ゴリゴリの観戦記はこちらです。

そして、戦っていた方々も記録を残しています。

当日朝天気予報通り、笑っちゃうくらいの暴風雪。

2日前から荒れる天気予報でしたが、想像を超える悪天候でした。

選手控室を覗いて

もっとみる
ギャップとブランディング

ギャップとブランディング

11月9日から始めたこのnote。

元々、ファンクラブ会員限定の記事や、Facebookの転載を目的に始めたはずでしたが

始めた時期が、たまたまスキージャンプのワールドカップが開幕したこともあって

なんとか毎日投稿を続けていました。

正直、多くの人に見てもらえるような内容は書いていないので

大したPV数ではありません。

それでも、チリつもで「もうすぐ20000PV行くな〜」なんて見てい

もっとみる
ノルディック複合・全日本選手権〜話題性の重要さ〜

ノルディック複合・全日本選手権〜話題性の重要さ〜

今季のスキージャンプの国内戦。葛西さんが出場しているので、心なしかメディアの量が多かったです。

メディアを引き連れ、少しでもスキージャンプに関心を向けることができる。それも葛西さんの偉大さの一つです。

国内のジャンプ選手で、これができるのは高梨沙羅と葛西さん、小林陵侑くらいでしょうか。。。

全日本選手権皆川体制になってから、全日本選手権の「価値」をあげようと

施策を講じて来ました。

この

もっとみる
世界選手権を見終えて〜指定外選手のなすべき事〜

世界選手権を見終えて〜指定外選手のなすべき事〜

昨日の50キロクロスカントリーで、世界選手権が幕を閉じました。

ジャンプが絡む種目で見逃したのは、女子ラージヒルと男子団体戦、女子複合の3試合です。

男子団体戦の日本チーム。本当にすごかった。

佐藤幸椰と中村直幹、かっこよかったですね。。。

見逃した試合以外は全ての試合をライブ観戦し、ラジオ配信やこのnoteでアウトプットしながら見る事ができました。

学んだこと、見えた事があったので書い

もっとみる