
発表! 新生音楽vol.3 "交感・not alone"
いつもギリギリで発表すんません、新生音楽(シンライブ)プロデューサー/ディレクター石原です。
日曜日に、新生音楽vol.3 "交感・not alone"開催発表です!!!!!!
シンライブここまでの流れを駆け足で紹介!
高野さんと原田さんがレコーディングスタジオからダイレクトな音像をライブで発信した第1回!
その頃のnote記事
そして、総勢17組ものアーティストが自宅で撮影した映像をリレー形式でつないだ第2回 MUSIC AT HOME!
そのころの記事
★★★★そして第3回は “交感・not alone”と題しました!!!!!★★★★
イベント名:「新生音楽」vol.3 “交感・not alone”
日時:5月31日(日)OPEN 19:45 START 20:00
視聴方法:YouTube 生配信
生配信 URL:
新生音楽 twitter:
MC:高野寛、緒川たまき
アーティスト:高野寛×緒川たまき×平間至
七尾旅人×中山晃子
AFRA×アオイヤマダ
LITE
すごい面々です!!!ありとあらゆるご縁でつながったみなさんがご出演いただけます!!!
ありがとうございます!!!
では、アーティストの皆さんの実験精神溢れるコンテンツの概要お伝えします。
1:高野寛(ミュージシャン)×緒川たまき(女優)×平間至(写真家)
平間至さんの未発表写真集を連続してスライドショーし、スライドショーを見ながら高野寛さんが劇伴を演奏してくださいます。さらに、緒川たまきさんが、そこに朗読を。この作品は、生まれていく経緯もとっても素敵です。
即興的写真詩とでも言いましょうか。
素晴らしいパフォーマンスになることと思います。
2:七尾旅人(ミュージシャン)×中山晃子(映像作家)
中山晃子さんという映像作家をご存知ですか?液体の動きを物語のように表現される映像作家さんです。
今回、中山さんと七尾さんをリモートで接続し、
オンラインで物理的にも影響を与え合うシステムを開発中。
七尾さんの歌と、中山さんの映像、
お互いが影響しあった時、どうなってしまうか想像するだけで胸が高鳴ります。
3:AFRA(ヒューマンビートボックス)×アオイヤマダ(ダンサー)
アオイヤマダさんはダンサーでSMTKのライブで見させていただいて以来ずっと気になっていて、最近は、Twitterで、野菜にまつわるダンスと演劇の入り混ざったような表現をされています。楽しいです。
おはようございます。
— アオイヤマダ(AOI YAMADA) (@aoiyamada0624) April 27, 2020
山菜のひとつでもある
うど
を見つけました。
祖母がよく酢味噌和えを作ってくれたなぁ
そのうどを初めて自分で料理してみました。が
なんてったって祖母のにはかなわない。
手に持ってるのは うど 。#なんてったってアイドル #小泉今日子 #stayhome #アオイヤマダンス pic.twitter.com/4ezvEC2PQk
そして、今回発表するのは、アオイヤマダさんのオリジナル脚本によるファンタジー作品。アオイさんの世界で、彼女のダンスに音楽でセッションしてくれるのは、ヒューマンビートボックスを日本に伝えたレジェンドAFRAさん!
ダンス、演劇、朗読、ヒューマンビートボックスをごちゃまぜにした最高なセッションになることと思います!
リモートで生まれる見たことのない即興的ファンタジー作品をお見逃しなく!
一体何がなんだかという感じですが、大実験なんです!見ればわかる!笑!
4:LITEによるリモート生演奏チャレンジ
LITEというバンドをご存知ですか。この記事ご覧ください↓
そうです、彼らは、世界でも有数のリモートセッションを成功させたバンドなのです!!
そんなLITEが今回、生配信中に、生演奏に挑戦してくださいます。
そして、そのノウハウをトークで教えてくださいます。ご期待ください!
以上4つのコンテンツをお届けします。もはや美術館、展覧会、大実験報告回、映画祭。
従来の演奏の届け方の殻を破ろうとしている作品ばかりです。
そして何より期待したのは、奇跡的なパフォーマンス。
アーティスト同士がお互いの気分を高め合い、生まれるその場限りの煌めき。
観客が目の前にいない状況で、いかにしてアーティストがアドレナリンを分泌させるか。
それを新生音楽はずっと考えています。
人の心を動かすのは、何より、アーティストの無意識だと思っています。
第3回新生音楽はアーティスト同士の無意識を接続し、影響を与え合う仕組みを考えています。
そして、視聴者のみなさんの無意識も接続してしまう場となれれば最高です!
改めまして、ライブハウスの状況が早く元に戻ることを祈りつつ、
私たちは、あらゆるライブストリーマーのヒントになるような
大実験を行うコンテンツメーカーでありたいと思います。
配信は今回も基本的には無料ででお届けしますが、皆さんからの拍手や声援の受け皿として
複数の課金窓口を用意いたします。集まった収益は出演アーティストへの報酬として分配いたします。
1)YouTubeスーパーチャット
2)オリジナルグッズ物販
3)noteアカウントへの課金(アカウント作成中)
オリジナルグッズ物販会場はこちら
物販は、交感・not alone Tシャツ、トートバッグなどを準備しております。
(ライブ当日に商品アップします!)
第一回新生音楽で好評いただいた手作りグッズです。
わが、グラファーズグループ高橋が、
シルクスクリーンの手刷りで1点1点丁寧に仕上げます。
ストリーミングに価値を感じていただいて、これならお金払いたい!と思っていただける
コンテンツ作りを、私たちは目指します。
また、今回も配信中のツイッターアカウントの動きにもご注目ください!
新生音楽 twitter:
グラファーズグループデザインチームが、リアルタイムにタイムスケジュールや
二次創作?的なグラフィックをどんどんアップしていく元気な副音声チャンネルとしてお楽しみいただけるかと思います。
日曜1945オープンだよ!
みんなYouTubeチャンネルにあつまろう!
楽しみだぜ!!!
いいなと思ったら応援しよう!
