![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130174713/rectangle_large_type_2_ae1ce7331502d51067a935d84b172a57.jpeg?width=1200)
《餃子の王将》 凄いぞ!「つやま自然のふしぎ館」、そして津山王将
《 餃子の王将 オリジナルメニュー探しの旅 》
餃子の王将は各店舗の店長さんに裁量権があり、地域や客層に合わせた独自メニューを自由に作ることが許されている。そんな王将のオリジナルメニュー探訪の、華麗にて波乱なる日々の記録である。
王将のオリジナルメニューは、ご当地料理が組み込まれることも多い。四日市のトンテキや愛知の台湾ラーメン、熊本の太平燕(タイピーエン)とかね。なので、オリジナルメニューを探すには、ご当地料理のあるエリアを攻めてみるのも一つの手である。
そんなわけで、今回は岡山県津山市の「津山ホルモンうどん」的なニュアンスのオリジナルメニューがないか津山の王将を目指してみた。
※2022年1月7日訪問
![](https://assets.st-note.com/img/1707349601724-ET0o8S3PmR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349601864-cSXTYArxgC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349602104-79stTjD7Bb.jpg?width=1200)
駅前には、箕作阮甫像とSLが。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349602289-UhnxS1C81w.jpg?width=1200)
商店街の方へ。何か河童(方言で“ごんご”というらしい)の伝説があるようだ。人通りはあまりない。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349602653-RELluJj07Y.jpg?width=1200)
津山市何も無いな〜、と思ったら「つやま自然のふしぎ館」と言うとんでもなく凄い施設があった!
・つやま自然のふしぎ館
![](https://assets.st-note.com/img/1707349603464-Ni1lHQ9Dea.jpg?width=1200)
建物は、旧「津山基督教図書館高等学校夜間部」の校舎を改築したものだそう。確かにレトロな学校感もある。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349604384-dhuxCXKeG5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349604629-xeJW7E8I9B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349605237-6obtZRJew4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349605708-WM9pvNtoUA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349606249-EwiyEGWLjT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349607085-m5RygUUbfo.jpg?width=1200)
超巨大な理科準備室な感じ。この古さも小学校の頃を思い出すような、ドキドキワクワク感があるな。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349607203-tW7EpJ8GuU.jpg?width=1200)
この方が発案者で、画像は載せないでおくけど、この人の脳や心臓など臓器も展示されてた。(死後に自身の内蔵を展示してくれという遺書もあり、ちゃんと法律に基づいて)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349607969-vIbxSsjh14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349608726-6AdaQyWUfj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349609679-laZJ62E5eL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349610017-xvS7RFBSiI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349610711-5ROVzsgqkg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349611011-2tZV9lPU5V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349611720-eCkfIFUU8Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349612392-qS92F2LF4x.jpg?width=1200)
図鑑やネット画像では、各動物のサイズ感は分からなかったけど、こんなでかいのか!!って動物がたくさんいた。↑ジャイアントイランドも無茶苦茶でかかった。
これはほんの一部で、他にも、昆虫、貝、好物、爬虫類、化石などてんこ盛りだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349612531-6Dp6pBwOxV.jpg?width=1200)
そして、展示されてるキャプションや図解が、全部手書きでレタリングが凄かった!想像以上のボリュームで、まさにヴンダーカンマーな世界だった。来て正解だった!参った!
・餃子の王将 津山店(直営)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349706297-s0Dkp6G1VU.jpg?width=1200)
津山駅からぶらぶら北に3.5km上がった所に、餃子の王将 津山店(直営店)がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349708129-vRU6WpW89i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707349709269-NgXZCJGuIw.jpg?width=1200)
津山ホルモンうどんのインスパイア系オリジナルメニューを目掛けて来たわけだけだが、空振り!以前は、ホルモン焼きそば、ホルモン焼きめし、ホル玉ラーメンなどのホルモン系のご当地メニューがあったみたいだが、残念!今はなくなっていた。
まぁそんなわけで、居酒屋系オリジナルメニューで飲りますか。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349710104-IAN74dQBAF.jpg?width=1200)
・揚げポンマヨ餃子 308円
・とん平風 330円
・ニラ玉 418円
・瓶ビール 528円
![](https://assets.st-note.com/img/1707349713166-aqOp8SDDsd.jpg?width=1200)
パリパリの揚げ餃子のネギマヨポン酢がけ。想像通りの味。3個や6個でなく、4個という数が珍しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349713852-VApB1jAdZu.jpg?width=1200)
豚肉と玉ねぎを炒めて玉子でたものに、お好みソースとネギマヨ。ボリュームありそうに見えるが、下にはキャベツがこん盛りあるので、ヘルシー。
![](https://assets.st-note.com/img/1707349714131-lG814dxT6K.jpg?width=1200)
見た通り、ミニサイズのニラ玉で美味い。サクッとヘルシーに飲ったのであった。
餃子の王将 津山店(直営)
〒708-0002 岡山県津山市上河原218-8
月~木、日/11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
金、土/11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
無休
72席
駐車場 33台
2013年1月31日オープン
※instagramで投稿しているものを再編集しつつ、こちらに移していくので過去のアーカイブが含まれます。そのため、現在閉店した店舗、無くなったメニュー、来店当時の価格表記になることをご了承下さい。
◆最新情報は、Instagram「俺たちの王将」で更新中◆
![](https://assets.st-note.com/img/1707349815168-qDHI9InLjK.jpg?width=1200)