![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84763609/rectangle_large_type_2_79d477cef8a7d4dcc58e24dc15cae788.jpeg?width=1200)
【ジャンプ考察】「ワンピース」エネルはヒトヒトの実幻獣種モデル(雷神系)説
※最新話のネタバレを含むのでご注意を!
どうも!日本語をジャンプで覚えた男です!
最近盛り上がっているワンピース。そして今ジャンプの1044話で
ついに明らかになったルフィーの悪魔の実ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ
![](https://assets.st-note.com/img/1660541497644-pLrLhRfFmF.jpg)
そこで僕がスポットを当てたいキャラが浮上してきました。
早速考察に入りましょう!
ゴット・エネル
・空島編で初登場
「空島編」は、単行本24巻第217話から32巻第302話で9巻を跨ぐ長い
ストーリーとなっており、細かくわけると〈ジャヤ編〉と〈空島編〉に
分けられそこに出てくる鬼強いキャラの1人がゴットエネル!
![](https://assets.st-note.com/img/1660541848134-FGlf0OuwDA.jpg?width=1200)
・最終章で登場!?
今ワンピースで麦わらの一味は和の国を出港しようとしていますが、
僕は全力で思い入れのある空島編に登場したエネルの再登場の可能性と新たなる真実を考察しました。
それが…
『エネルが食った実はヒトヒトの実説』
それもエネルはヒトヒトの実幻獣種モデル(雷神系)
ルフィーに感化されすぎだとおもいますが、
納得できる考察を用意しました。
モデルの確定まではまだ辿り着けていないですがオマージュしているモデルを紹介したいと思います。
そのモデルとは『雷神』です。
誰もが考えそうな考察なんですがそこを深掘りします。
・まず雷神とは?
雷神は元々人であり怨霊が雷神になった伝承があります。それが菅原道真(すがわらの みちざね)は死して天神(雷の神)になったと伝えられる。死後怨霊と化したと考えられ、天満天神として信仰の対象となる。菅原道真の亡霊が雷さまとなり、都に被害をもたらしたが、道真の領地の桑原には雷が落ちなかったと言う伝承都に被害をもたらした伝承もあります。
都に被害?
・エネルと雷神の共通点
そうなんです。
エネルは出身地のビルカを能力で滅ぼしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1660548634385-Hr3l4fmloF.jpg)
そして扉絵で紹介された月の都市ビルカはそのまま残っておりそこはエネルの雷により復活をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1660548944240-DNXwJjUDNA.jpg?width=1200)
雷神の説明にある『道真の領地の菅原には雷が落ちなかった』がリンクしてるポイントでもう一つが月のビルカ。
月の都市ビルカは復活できる状態で残ってエネルは都市を蘇らせてました。
・領地に落ちなかった=月のビルカを蘇らせた
リンクポイントは対義してるのではないかと思います。
・日本書紀
さらに『日本書紀』では、
天皇の命で船を造るため、安芸国において船材を探しに、山に入ったところ、良い材があっため、切ろうとしたが、ある人が「雷神の宿る木ゆえ、切ってはならない」といって止められるも、天皇の命ゆえといって、強行して切ったところ、大雨となり、落雷が起き、その後、天皇の民を犯すのは恥だぞといって雷神をしずめる。
何が言いたいかというと…
エネルはビルカを滅ぼしたあと4人の部下を連れてスカイピアに行き、
ガンフォールを追い出し支配します。
目的は方舟マクシムを作り月へ行くため。
お気づきの方もいると思いますが、
日本書紀での伝承とワンピースのリンクしているポイントは?
・天皇の命で船を造るため=方舟マクシムを作るため
・山に入ったところ良い材があっため=マクシムを作るための金の発見
その後
「天皇の民を犯すのは恥だぞ」といって雷神をしずめる=ルフィーたちが
エネル達と戦いエネルの計画を阻止
結構リンクしているのではないですか?
思い出してください「天皇の民を犯すのは恥だぞ」
そうなんです。空島の民が月の民の先祖である仮説が正しければ空島の民は日本書記に記されてる天皇の位置付けになるのではないかと僕は思います。あの言葉がリンクしてきます。
ガン・フォールに目的を聞かれた時のエネルの回答は
『"還幸"だよ』
![](https://assets.st-note.com/img/1660550149479-T2aknAA6Mu.jpg?width=1200)
還幸とは天皇が本来の場所へ帰ることをいいます。
なんでヒトヒトの実なん?
そこは僕の考察のポイントになるんですが、
日本書紀にあった
『切ろうとしたが、ある人が「雷神の宿る木ゆえ、切ってはならない」天皇の命ゆえといって、強行して切ったところ、大雨となり、落雷が起き、』がワンピースでオマージュされているであろう考察ポイント
・考察ポイント
エネルの故郷ビルカでの出来事(仮説)
・「雷神の宿る木ゆえ、切ってはならない」=ビルカで奉納されていた実
その実は『ヒトヒトの実幻獣種モデル雷神』
それを守るビルカの民(エネル)
・天皇の命ゆえといって、強行して切ったところ、大雨となり、落雷が起き、=エネルはその実を奪いビルカを破壊しスカイピアへ
リンクしてないでしょうか?
そして今ワノ国編
和をモチーフにしていて巷ではエネル再登場が濃厚さらにヒトヒトの実の伏線回収と多くのヒトヒトの実の能力者の登場しています。
・エネルは次出るのでは!?
今ワンピースで麦わらの一味は和の国を出港しようとしています。
1056話ではロー、キッド、ルフィーが進路を決めています。
そしてルフィーが行く方角は南東。その先にエネルがいると思います。
なぜかというと…
南東にはビルカ跡地があると、僕は考察します。
根拠は空島でビルカははるかスカイピアから南東にあると
言っていたからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1660555360655-rO87ckSzxO.jpg)
一発目の考察どうでしたでしょうか?
一応初心者なりに考えてみました!
もし楽しんでいただけたのであれば、フォロー&スキの方
よろしくお願いいたします!
コメントも是非よければしていってください!
ありがとうございました!