![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67740525/rectangle_large_type_2_8c6b69cf35627a6a14f08a4b45a750cf.png?width=1200)
2022年大注目のPulse Chainについて
別名、世紀のAirDropとも言われているPulseChainついて記事にしたいと思います。
Pulse Chainは10,000倍を記録したHEXの創業者であるRichard Heart氏により作られたプロジェクトになります。(Twitterアカウントは@RichardHeartWin)
現時点ではまだテストネットですが、来年にメインネットが公開される予定です。
そして、Pulse Chainはイーサリアムのハードフォークという特徴があります。つまり、イーサリアムのコードに基づいており、メインネット公開当日には、イーサリアムのブロックチェーンとまったく同じデータがコピーされます。
これは、Ethereumのスナップショットを作成し、それを使用してPulseChainを生成することで実現されます。
なぜ世紀のAirDropと言われているかというと、あるスナップショットの時点でメタマスクに所有しているERC20規格の仮想通貨全てがPulse Chain上にコピーされると言われております。スナップショットのタイミングが楽しみですね!!
※ちなみにETH保有者は1:1の比率で無料のPLSを受け取ります。
メタマスク上に保有している仮想通貨だけでなくNFTまでもがPulse Chain上にコピーされ、安いガス代で取引可能になると言われております。
スナップショットのタイミングはまだ公表されておらず、ユニスワップV2のトークンは現在全て対応していると言われております。
現在テストネットなのでテストネットを触っておくといローンチした後にスムーズにスワップ出来るのでオススメです!
<PulseChainTestNetの使用方法>
①ブラウザでMetaMaskを開きます
②カスタムRPC設定に移動し以下のネットワークを追加します。
Network Name: PulseChain Testnet 2b
New RPC URL: https://rpc.v2b.testnet.pulsechain.com
Chain ID: 941
Currency Symbol: tPLS
Block Explorer URL: https://scan.v2b.testnet.pulsechain.com
③ネットワークでPulseChainTestNetをアクティブにするとPulseChainTestNetになります。
④https://faucet.v2.testnet.pulsechain.com/
にアクセスし、ウォレットを接続し、1 tPLSを要求します。するとしばらくして 1tPLSがウォレットに表示されます。
⑤これで、あるウォレットアドレスから別のウォレットアドレスにtPLSを送信できます。
詳細は以下のノートに記載がありますので興味のある方は見て見てください