
マンション暮らし便利グッズ★キッチン編
マンション暮らしになり、主にスペースの面で「ちょっと不便だなぁ」と感じることがあります。まずは自力で何かできないか考えて、その後街に出てお店をまわる…すると「これイイじゃん!」というモノに出会います。そんなグッズを紹介します。今回はキッチンで省スペースに役立っているモノたちを紹介します。
■電子レンジの上にモノを置きたい!
スペースが限られるキッチン。当然ですが縦方向にモノを置くと効率よくモノが収まります。電子レンジ上のスペースを有効に使いたい!カインズホームでそんな願いをかなえてくれるラックを見つけたよ。

レンジとトースターの間には「置き場所に困っていたなべつかみ」を置けたのもポイント。使いたい時にすぐに取れるからGOOD★ラップやホイルを置けるホルダーが取り付けられるのもヨイ。
■冷蔵庫の側面使えないかな?
昔、風水かなんかで「冷蔵庫の扉にモノを張り付けると運が開けない」的なことを見聞きした記憶があり…うちの扉はまっさらな状態です(笑)が、さすがに側面はいいでしょ?という勝手な解釈で…(;^_^A ペーパータオルホルダーと布巾かけを取り付けています。マグネット式、これもカインズで購入。

■シンク下の扉の裏…何か吊るせる?
戸建ての時からシンク下の扉の表側には「手提げゴミ袋」を吊り下げていました。扉の裏側で何かできないか?と考えたわたし…ダイソーでキッチングッズコーナーをぐるぐる回って見つけました。それがコレ!

ゴミ袋って引出しに収納すると取り出しにくいし、ゴミ袋以外のモノも入れるのでゴチャゴチャしちゃうっていう不満があったのです。これで一気に解決、ダイソーって素敵★
■シンク下の大きな引出し…何入れる?
前のおうちは「食器棚は付いていた状態」なので、引越し後の食器収納についていろいろ考えました。「家具として食器棚を購入すべきなのかな?」と…でも、これから大きな家具を増やすべきではないと思い、手持ちのキッチンカウンターとマンションのシンク下の引出しに収納することに決めました。そのために「まずは食器類の断捨離」を決行し、引越し後は「大きな皿は縦に置く」ことにしました。カインズで購入したラック、とても満足しています。

引越して一年半の現在も「使っていないものチェック」「不便なモノやコト」を時々チェック(^_-)-☆ネット記事を読んだり、実際のお店にあるグッズを見て、コレ!と思ったものは取り入れています。目指すのは「シンプルで快適な暮らし★」実践していることや日々考えていることを具体的に記録する意味でnoteがとても役立っています。