![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99922525/rectangle_large_type_2_edeb22b234e81e371d4d5169865bcc8b.jpeg?width=1200)
ヨガマットは結構大事
ヨガって手軽でいいなーと常々思います。
服もなんでもいいし、特別な道具もいらない。
唯一いるものといえばマットだけです。
言い方を変えれば、
お金をかけれるのはヨガマットだけ!
とも言えます。
(もちろんウエアとかもいくらでもこだわれますが、今回はちょっと置いといて…)
そしてこの唯一の道具、ヨガマットは結構大事なんです。
色々あるヨガマットの素材
![](https://assets.st-note.com/img/1678432043182-hUS3jRs9wa.jpg?width=1200)
ヨガ始めたばかりの方はどんなマットでもいいと思います。
エクササイズブームで今は近所のホームセンターにもヨガマットが売ってるし、Amazonでも1000円代から買えます。
たくさんありすぎてどれがいいのかも正直わからないですよね。
一番一般的なのは、PVC(ポリ塩化ビニル)素材のマットです。
値段も安いし、いろんなデザインや色があるので最初の一枚としておすすめします!
でも実はヨガマットは他にも、いろんな素材があるんです。
●PVC(ポリ塩化ビニール)
●PER(ポリマー環境樹脂)
●EVA(エチレン酢酸ビニールコポリマー)
●TPE(熱可塑性(ねつかそせい)エラストマー)
●天然ゴム など
一般的メジャーな素材のPVCはプラスチックの一種のため廃棄するときにダイオキシンなどの有害物質が発生するそうなので環境意識の高い方は麻とかの自然素材を好まれるかもしれません。ヨギ―は食とか環境とか意識の高い方がとても多いです。
最近は「畳マット」なんかもちょこちょこ見かけます。
デザインもカラフルでおしゃれで♪
外国で受けそう~&イ草のいい匂いで心が落ち着きそう。
私のおすすめマット
私の個人的なおすすめはMandukaという会社のヨガマットです。
カエルのロゴ🐸🐸
このマットはグリップが効いててとにかく滑りにくい!
インストラクターにも愛用者多いです。
私も10年近く使ってますが全くへこたれそうにありません。
ただ質がいい分、お値段高め。
私のは「PROlite プロライト ヨガマット (5mm)」というマットで
¥14000くらいで買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678432188965-PIujDrPKdn.jpg?width=1200)
いまHP見たら定価は¥16500!
私が買ったのはもうだいぶ前ですし、昨今の値上げでさらに値段上がった気も。
あとマイナス点としては、ちょい重めなので持ち運びは向かないかも。
このPRO liteは5㎜で少し軽めのラインなんですが、それで1.8kg。
同じラインで上位のPROというのがあるんですが、そちらはお値段も上がって約¥20000で、厚さは1㎜厚い6㎜、重さはliteのほぼ倍の3.4㎏。
liteは持ち歩きできそうですが、PROはかなり重いのでひきっぱなしにしてるイメージです。たった1㎜の差ですが全然違うんですね!
その分ずっしり安定感があってジャンプしても少々では動きません。
アシュタンガヨガを練習する方はほぼみんなPRO持っているイメージがあります。
運動量多いし大量に汗かくのでグリップは大事!
合わないヨガマットの問題点
マットのお悩みNo.1はすべることです。
「確かに滑るけど私は初心者だし、まだそんないいマットを買うレベルじゃないし…」
っていう言葉もよく聞きます。
でも、我慢してすべるマットを使い続けるのは身体によくないです。
なぜなら「滑らないように」と不必要な筋肉を使うことになるからです。
例えばダウンドッグでは手でマットを前に押す力で背中を伸ばしていくんですが、滑るマットだとズルズル前に滑っていくわけです。
そうするとこれ以上滑らないように前に押す力と反対の力(手前に引く力)を働かせてしまうことに。
W2(戦士のポーズ2)とか、足で踏ん張るポーズでも同様のことがおきます。
そういう無理な身体の使い方をするといつか肘や肩にきます。
そして何より集中できないのでめっちゃイライラする😠
ヨガやってるのにこれはかなりのストレスです!
なので私は自分のレベルに関係なく、可能ならよいヨガマットで練習することをお勧めします。
たかがヨガマット、されどヨガマット
![](https://assets.st-note.com/img/1678433950014-UFiBOxAHMX.jpg?width=1200)
冒頭でお話したように、ヨガって使うのはヨガマットだけなんですね。
だから、
「ヨガ楽しいな。もうちょっと続けたいな。」
と思う方は2枚目は思い切ってちょっといいのを買われてもいいかも知れません。
「こんないいの買ったんやからもとをとらねば!」
と続けるモチベーションにもなるかもしれませんし、なにより、自分に合うマットだと練習の質が驚くほど向上します。
私の周りでも最近ヨガマットを変える方がちらほらでてきました。
私は自分の使ったことがあるものしかおすすめできないので自分のマットをお貸しして実際使ってもらって参考にしてもらいます。
やっぱりいいのを使うとみんな「全然違う!!」とおっしゃいます。
欲しい方は代行購入しています。
個人差も好みもあるのでやっぱり実際使わないと分からないですよね。
ヨガマット選びの参考になればうれしいです😊
![](https://assets.st-note.com/img/1678434403442-bAyJCcnC5S.jpg?width=1200)