見出し画像

河の畔を渡り歩いて vol.13 [2024/10/28-11/02 日記]

10/28(月)
夫がお昼に戻って来られなかったので、さみしくてずっとベッドでごろごろしていた。Twitterを見たり、まほやくのメインストーリー1.5部を読んだりした。
夕方ヒジョンさんから「今夜夕飯を一緒に食べない?」とお誘いがあった。どうせ待っていても夫は帰ってこないだろうと思って、ヒジョンさんのお宅にお邪魔することにした。ウーバーのようなサービスを使って、よく行く中華レストランを宅配してもらった。こないだよりもフランス語にもヒジョンさんにも慣れていたし、お酒もあったので、前回よりもずっとたくさん話せた。9時過ぎに夫が合流して、10時くらいには夫の同僚のHさんも来た。解散したのは11時くらいだった。すごく楽しかったけれど、ちょっとはしゃぎすぎてしまったのか、帰宅してから頭が痛くなった。ちょっと気持ち悪さもあったので、胃薬を飲んで寝た。

わたしのイチオシはピータン豆腐。

10/29(火)
昨日の反動か、朝目が覚めたときからすごく頭が痛くて、微熱もあった。昨日お風呂に入れていなかったので、頑張ってシャワーを浴びて、なんとか朝ごはんを食べたあとはベッドに臥せっていた。頭が痛すぎてうまく眠れなくて、よくないと分かっていても、ついついTwitterを見てしまった。
夫が日帰り出張で昼戻れないことをすっかり失念していて、14時くらいにようやく思い至ったタイミングで、夫からも「きょう出張だよ~」と連絡があった。おなかは空いていたので、糠漬けとインスタント味噌汁を無理矢理流し込んでロキソニンを飲んだ。ほんとうは冷凍してあったおにぎりも食べようと思ったのだけれど、気持ち悪すぎて食べられなかったので、諦めて冷蔵庫に戻した。
ロキソニンを飲んで3時間くらい寝たら、頭痛はすっかり良くなった。とてもおなかが空いていたので、昼に残したおにぎりと、ぬかづけも少し食べた。しかしまだ身体がだるくて何もする気になれなかったので、ベッドでごろごろしながら暇つぶしにサイレントヒルのWikipediaを読んだ。最近なぜか心がホラーを求めていて、しかし怖いものが苦手すぎて、実際にホラー映画を観たりはできないというジレンマに陥っている。この前夫が観たいというので、ちょっとだけ「ヴァチカンのエクソシスト」の予告編を観たら、あまりにも怖くて3日くらい恐怖を引きずった。
20時すぎに夫が帰ってきて、改めて熱を測らされたら、少し上がっていた。ほんとうは夕飯を外で食べないかと同僚のけんちゃんに誘われたらしいが、「樹々さんも誘おうかな」と言うので、「妻は昨夜はしゃぎすぎて熱を出しているので無理ですね」と断ったら、「赤ちゃんみたいですね」と言われたらしい。ほんとうに自分でもそう思う。昔からずっとこうだったわけではなく、ここ2,3年で、ちょっと無理をするとすぐ熱が出るようになった。ストレスへの耐性がどんどん弱くなっているような感じがする。
夫も出張でだいぶ疲れていたので、夕飯は軽めにしようということになって、梅おかか入りのかきたまにゅうめんとすいかを食べた。やはり元気がないときはにゅうめんに限る。今度日本に帰ったらもっとたくさん揖保乃糸を買ってこようと思う。

10/30(水)
朝夫からLINEがあって、来週急遽引っ越すことになった。ずっと引っ越し先を探していて、先週良さそうなところを見つけたのでそこにすることにしたら、先方から急に、来週頭にはもう移動してほしいと言われてしまったのだ。同じ団地内だし、引っ越し自体はそれほど大変ではないと思うけれど、合わせて売却する予定だった家具たちが、まだリストすら作っていない有様である。大わらわだ。
今日も夫は昼休みに一瞬しか帰って来られなかったので、ひとりでオムライスを作って食べた。といっても、チキンライスはこの前作ったのを冷凍してあったので、卵を焼いただけだが。
昼を挟んで大急ぎで作業して、売る家具や小物のリストを作った。けっこうな大仕事だったのでとても疲れた。作業の終わりの方はすごく眠くて、頑張って終わらせてからベッドに倒れ込んだのに、神経が高ぶってしまっているのか全然眠れなかった。しかも急に頑張ったせいか、とても気持ちが落ち込んできてしまった。おやつを食べて温かいお茶を飲んだり、シャワーを浴びたりしても、どうしても元気にならず、結局ベッドの中でYouTubeを見るくらいしかできなかった。あまりにもしんどいので、夫に「しんどいので帰ってきてくれたら嬉しいな」とLINEしたら、10分もしないですっとんで帰ってきてくれた。
夫と話していたらだいぶ元気が出たので、一緒に「A TABLE!」のシュバイネハクセ風と、ビールパンを作った。夫がすこし指をけがしていたので、ビールパンはほとんどわたしが作った。実は人生初のパン作りだ。すごく楽しかった。
煮込んでいる間は夫が持ち帰った仕事をしていたので、わたしはひとりでスマブラをやっていた。この前けんちゃんの家で餃子パーティーをしたときに、あいこさんのお子さんたちとスマブラをしたら、なんだか火がついてしまったのだ。途中からは夫も一緒にやった。
シュバイネハクセ風は前回よりもさらにおいしくできた。ビールパンも、初めて作ったとは思えないほどおいしかった。甘めのビールとカソナードで作ったら、バーミヤンの蒸しパンみたいな甘いパンになった。今度は違うビールでも作ってみようね、と言い合いながら食べた。
食事のあとも夫は仕事をしていたので、暇つぶしにYouTubeで作った「ミラーボールソングリスト」を確認しながら待っていたけど、結局すごく眠くなってしまって、先に寝た。

かわいいビールパン。

10/31(木)
きょうも夫が昼休みに戻れなくて、ウォーターサーバーの水はなくなりそうだし、携帯のギガも使い切ってしまいそうで、できることが全然なかった。仕方ないので手書きで日記を書いた。週の前半に体調を崩していたので、先週末からの分が溜まっていたのだ。なんだかんだ手書きのほうが筆が乗る気がする。ほんとうは週明けの引っ越しに向けて、何かできることはないかと思ったが、ひとりでできることは意外と限られている。
18時半くらいに気分転換にシャワーを浴びていたら、意外と早く夫が帰ってきて嬉しかった。今週は夫が忙しすぎて、ひとりの時間が長いうえに、体調も精神の調子もあまりよくなくて、すごく寂しさを感じる。
夕飯は一緒にカオマンガイを作った。待っている時間が長かったので、その間にまたスマブラをした。クラシルのワンパンカオマンガイのレシピを参考にした。鶏からすごく良い出汁が出て美味しかった。

夕飯のあとすごく眠くなってしまって、どうにもご機嫌斜めになってしまったので、夫がスマホで仕事のメールを書いている横で先に寝た。夫が寝るときに一瞬起きたら、飲もうと思って淹れておいたバーベナのお茶にノミバエが飛び込んでいて悲しかった。

11/1(金)
おとといから、売るものリストを夫の職場で共有して譲り先を探していたが、誰からもリアクションがなかったので、団地内のワッツアップグループで売ることにした。善は急げと思って朝ごはんのあとすぐ投げたら、すぐに何人もから連絡があり、てんてこ舞いだった。これはけっこうな実務能力が求められる作業だなと気付いた。しかしこういう作業は意外と得意みたいだ。最近フランス語や英語でのチャットにも慣れたので、全然問題なくやり取りできた。不思議なことに、フランスに住んでいたときよりも今のほうがよっぽどフランス語を使っている。この調子なら、この国に住んでいる間にDELF B2が取れるかもしれない。
お昼ごはんは今週初めて夫と一緒に食べれた。この前作ったチリコンカンとワカモレでタコライスにした。すごくおいしくてもりもり食べた。
ワッツアップでのやりとりがひと段落したので、午後は日記を書いたりお昼寝をしたりした。今週は40分のお昼寝がうまくいかなくて、きょうも結局1時間ちょっと寝てしまったし、寝起きが悪くてしばらくTwitterを見てしまった。ああもうやめなくちゃ。
夕方あんスタをしていたら、外で雷がごろごろ言い出したので、夫に「雨が降る前に帰ってきたら?」とLINEしたら、「むしろ雨がひどくて帰れない」とのことだったけれど、雨が止んでも帰ってこなかったので、どうやら三連休前でやることが山積みらしい。待つのを諦めておやつにロータスのワッフルを食べた。それからまた日記の続きを書いた。今週末から来週にかけては引っ越しでゆっくりものを書く時間も取れないだろうと思うので、時間があるうちに書いておこうと思ったのだ。(結局そのあと10日くらい落ち着いて日記を書く時間が取れなかったので、これは先見の明があったと言えよう。しかし忙しいときこそ、ちゃんと日記をつける習慣をつけたいものである)
夕飯はこの前の残りのシュバイネハクセ風とビールパンだった。夫がこのまえの出張の時に買ってきたアルザスワインを開けたら、これがとても美味しかった。

11/2(土)
きょうは買い物に行かないので、すこしゆっくり起きた。ブランチにクロワッサンを焼いて、ネギのオムレツとネクターと一緒に食べた。美味しくて満足度が高かった。
そのあと、引っ越しの計画を立てた。時間は少ししかないのに、やることは無限にある。すこし部屋の片づけをしたら眠くなったので、一回お昼寝をした。それから団地内の遠いほうの区画に住んでいるひとのところまで、売るものを持って行って、ついでにスーパーに行って、軍手などを買った。帰ってきてから、少し休憩をして、庭にあるガラクタ類を捨てる作業をした。これは、前住んでいたひとが残していったものたちで、ほぼゴミ同然で、全然使っていなかったし、もっと早く捨てればよかった。ゴミ捨て場に置いておいたら、5分後くらいには無くなっていてびっくりした。
それらの作業が終わった後、あまりにも疲れたので、また30分くらいお昼寝をした。
夕飯は魚のシュークルートだった。普通のシュークルートよりあっさりしていて、食べやすかった。アルザスワインの残りも飲んだ。前に焼いて冷凍しておいたバスクチーズケーキも食べた。甘いアルザスワインとの相性がばっちりだった。

見た目がおしゃれ。

11/3(日)
明日の引っ越しに向けて一日中作業をした。
次にゆっくりできるのがいつか分からないので、湯船にお湯を溜めて入った。この前ぬるすぎたので、熱めに入れたら、熱すぎて入れなかった。なので冷めるまでNetflixで「君たちはどう生きるか」を途中まで観た。
疲れてしまったので1時前には寝た気がする。



先週の日記はこちらから。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集