![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133341323/rectangle_large_type_2_3692313cd22b2e3966fd703753952fef.png?width=1200)
エンディングノートって書いたことありますか? エンディングノートは死後の準備ではなくて「生きる」を考えるツールなのをご存知ですか?
こんにちは!充実人生デザインコーチの石川望美です。
エンディングノートを知っていますか?
遺言書の簡易版だと勘違いしている人も多いのですが、実は生きるために書くノートだとご紹介しています。
自分のことを、自らの言葉で伝えられないことが起きた時、あなたのことをあなたのサポーターに伝える役割もあるからです。
また、エンディングノートを書くことで、人生の棚卸しをするツールとしての役割もあります。
人生の棚卸しをすると、今をどう生きたいのかといった目標設定や、解決するべき問題は何なのかといったことを洗い出すことができます。
充実人生をデザインする第一歩ともいえますね。