見出し画像

レイヴンって…何?

先日、福井県美浜町の歴史講座で
不思議な人に出会いました
その人「Tさん」は
神奈川県鎌倉市生まれで、鎌倉育ち
そして最近まで
鎌倉で仕事をされていました
 
で、そんな人がなぜ福井県の美浜町の
歴史講座に来られているのか?
 
目次
1、不思議な人「Tさん」
2、住めば「都」
3、レイヴンって…何?
4、まとめ
 
 
1、  不思議な人「Tさん」
「Tさん」は神奈川県鎌倉市生まれで鎌倉育ち
そして最近まで鎌倉で仕事をされていました
でも、リタイア後は
夫婦で全国各地を移住されているとのことでした
私と視点が違うのは
「旅行」ではなくて「移住」を選んだこと
 
彼は現地に住むことで
「旅」では得られない
その地の生活を体で感じているとのこと
現在は福井県越前町に居を構えていて
数年は住んでみたいとのことです
 
福井へ来られる前は
能登半島の東側に住んで居て
夕陽の綺麗な町を探して
越前町を選んだということでした
 
そうです
彼にとっては生まれた場所や
育った場所も大切ですが
「住む場所」が大切なのです
 

2、 住めば「都」
私の心の中には
住めば「都」という言葉がいつもあります
 
確かに、故郷や生まれ育った場所は
とても大切ですが
進学や転勤等で住む場所が変わって
半年も経ってしまえば
そこが生活の拠点になってしまい
暮らし方も、考え方も
そこが基準になってしまいます
そうです私にとっては
「都」になってしまいます
 
ちょっと順応が早すぎるので
友人からは
「行く先々ですぐそこに染まる」
と言われたりしますが
まぁ、その土地を感じるにはいい傾向かも
くらいに思っています
 
ただ、田舎の故郷で定職についてしまうと
Tさんのように
そして心にある「住めば都」を
いつもやり抜くことはできない状態になっています
 

3、レイヴンって…何?

ダイコー・レイヴン

そうそう、ハンドルネームのことでした
どうも、脱線が多くてすみません
 
レイヴン(Raven)…というのは
日本名で「ワタリガラス」という鳥の名前です。
 
私はこの鳥の名前を
ハンドルネームにしていますが
じつは、最初はその意味を知らずに使っていました
というのも、
私の大好きだった釣り竿の名前が
「レイヴン(Raven)」だったので
ブログ等を始める際に
「この名前、感じがいいなぁ」
っていうことで勝手に使っています
 
わたしの大好きな釣り竿メーカー「ダイコー」は
もう釣り竿生産を行っていませんが
いくつもの名竿を世に送り出してくれました
その中に「レイヴン」があります
 
今でもダイコーの竿は大切に使っていますが
レイヴンは使いすぎて大きな傷をつけてしまい
「今度、魚を掛けたら折れてしまうかも」
という心配から
今は眺めるだけになっています。
 
ところで、「レイヴン」という鳥ですが
その生息域は北米大陸、グリーンランド
そしてユーラシア大陸という広範囲で、
日本へは渡り鳥として
北海道で見られることに由来します。
なので、日本では「ワタリガラス」との名前が付けられ
よくみられる「ハシブトガラス」とは違う鳥です

トーテムポール

文化的にみると…
アメリカ合衆国のアラスカ州の先住民の中には
レイヴンを「トーテムポール」に刻むことがあったり
ブータンでは「国鳥」に指定されていたりしますし
北欧やイギリスでもいろんな神話や
記録にも「レイヴン」が散見できます
面白いところでは「ハリーポッター・シリーズ」の中で
レイヴンの名を冠した登場人物
および魔法学校の寮が登場するともいわれています
 
加えて、私の大好きな写真家・冒険家の
「星野道夫」さんがカムチャツカで
冒険をされているときに
レイヴンについて触れられています
 
北半球の大陸を始めとする広い生息域
そして、各地の文化の中に息づくレイヴン
単なる「感じがいいなぁ」
で始まった私のハンドルネームですが
今ではとても気に入っています。
 

4、まとめ
季節によってすみかを変えるレイヴン
そして「住めば都」を
実生活でやってらっしゃるTさん
「移り住む」ということは
大きなリスクを伴いますが
それ以上の「ワクワク」感が
胸を膨らませます
どちらも私にとっては羨ましいかぎりです
 
でも、私も心の中では
彼らと同じように旅をしています
そこには「レイヴン」という
ハンドルネームに通じる何かを…感じています
 
 
ここまで読んでくださって
        ありがとうございます。
またこのブログを訪ねてみてください
          ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!