
みどりのかぜを始めた理由
前回は、私が整体を学びはじめた理由について
書きました。
今日は、それから整体サロンみどりのかぜを
始めようと思った理由について
書いてみたいと思います。
私は昨年、新潟市北区にある古民家で
整体サロンみどりのかぜをオープンしました。
整体のプロの資格を取ってから
3年後のことでした。
もともと子どもたちの体質改善のために
学びはじめた整体。
プロの資格を取ったのも
整体を生業にするためではなく
子どもたちや家族への
施術の幅や知識を広げることが
目的でした。
そこからどうして
セラピストとしてやっていこうと思ったのか。
ひとつは、働き方について
考えるようになったからです。
それまで私は
高齢者の介護施設に20年勤めていました。
結婚して子どもを出産してからも
時短勤務をしながら働いていました。
お年寄りと一緒に過ごす時間が
とても好きだったのと
一緒に働く職員にも恵まれて
やりがいを感じながら働いていました。
ですが、やはり
家事や育児と両立していくことは
体力的にも精神的にも
大きな負担となっていました。
このくらい誰でもやっていることだし
そう思ってやってきましたが
自分のことを見つめる機会が増えるにつれ
自分の体に無理をさせていることが
無視できなくなっていきました。
それで思い切って
働き方を変えてみようと思ったのが
ひとつめの理由です。
ふたつめの理由としては
私みたいに心も体も疲れきってしまった方に
ほっとゆるまるひとときを過ごしてもらいたいと
思ったからです。
整体を学びはじめたころは
子育てで精神的にもいっぱいいっぱいで
どん底のような日々を送っていました。
いつも体はだるくて疲れていて
仕事のあとに仕事より辛い家事と育児は
今思えばエネルギーが切れている状態で
限界を超えて頑張っていたんだと思います。
自分自身もほぐしてもらうようになり
自分の体が思っていた以上に
疲れが溜まっていたことに気づきました。
そして人の手でほぐしてもらうことで
心もほぐれていくのがわかりました。
最初のうちは、ほぐしてもらっても
全然ゆるんだ感じがしなくて
それほど心も体もガチガチだったのだと
思います。
整体を皮切りに
自分自身に向き合うために
たくさんの学びをしました。
心のことや体のこと、本来の自分とは何なのか
そういったことに一つ一つ向き合い
たくさんの方との出会いがありました。
おかげで今はずいぶんと
楽に生きれるようになったと
実感しています。
大げさでなく
生き方が変わりました。
だから、今度は私が、同じような人に
ほっとゆるまるひとときを提供したい。
そして、本来の自分に戻って
少しでも楽に過ごせるようになってほしい。
そんな想いがふくらんで
整体を通して、そのお手伝いをしていきたい
と思いました。
これが整体を始めた
ふたつめの理由です。
そして、3つめの理由は
施術をさせてもらっているとき
私の施術で目の前の方が癒されていると
何よりも有り難くて
私自身が幸せを感じられるからです。
施術をしていて
相手の方が心から癒されているのがわかると
それが伝わってくるからだと思いますが
とても幸せに包まれます。
その瞬間を
私自身が味わわせてもらえる有り難さと
少しでも多くの方に感じてもらいたい
という想いが
3つめの理由です。
このような理由から
セラピストとして整体サロンを始めようと思い
昨年オープンに至りました。
この内容をまとめるのに
とてもたくさんの時間がかかりました。
自分の気持ちを言葉にするのは
なかなか簡単ではなかったです。
次は、整体サロンみどりのかぜに
込めた想いをまとめていけたらと思います。
少しずつでも、想いを言葉にしていきたいと
思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回も読んでいただけると嬉しいです♡
美穂