見出し画像

クラフトジンを飲みに(角打ち紹介)

クラフトジン、どこで飲もうか?
Barなら、カクテル材料でもあるので必ずあると思います。バーテンダーの方々はお酒の知識が豊富なのでジンのことを教えてもらいながら楽しめると思います。
今回は、Barに行くのは少しハードルがある方に向けてジンの角打ちを紹介します。角打ちで少し飲んでみて、気に入ったらボトル購入するスタイルです。

私の在住場所によって、偏った情報ではあるのですが紹介しておきます。良かった足運んでみてください。
※順不同 (詳細は各サイトを確認ください)

【ジンが飲める角打ち紹介】
◯THE HISAKA
※1つの建物に2タイプのお店があり、入口手前にあるのが角打ちジン酒屋(奥はBar)
所在地:高田馬場(東京都豊島区高田3丁目8番5号 セントラルワセダ 1階)

◯NOMURA SHOTEN
所在地:蔵前(東京都台東区三筋 2-5-7)

◯&SPIRITS(アンドスピリッツ)
所在地:中目黒(東京都目黒区上目黒1-14-6メゾンベルウッド1F/B1F)

所在地:丸の内(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル B1F)

◯ニコ酒店
所在地:清澄白河(東京都江東区高橋11-1 1F)
※公式Instagramのみ

◯いまでや 清澄白河
所在地:清澄白河(東京都江東区平野2-6-8)

少ないですが、ジンが飲める角打ち業態のお店紹介でした。

どちらのお店もスタッフの方々、話しやすい印象でした。気楽にジンを試してもらい、もし気に入ったジンがあればボトルを購入してみて、ご自宅で自分好みのジントニックを作ってみてはいかがでしょうか。ジンは自由なお酒なので(私はそう思っている)、色々試してみてほしいです。

いいなと思ったら応援しよう!