【東京出張の合間】ANA Blue Baseの見学ツアーに参加
【東京出張の合間】ANA Blue Baseの見学ツアーに参加
今日は、ANA Blue Baseの見学ツアーに参加してきました。
ANA Blue Baseは、ANAの最新技術や運営の裏側を知ることができる施設で、
先日読んだパラダイス山元さんの書籍を読んで、
うっかりANAダイヤモンドになり
本の中で紹介されていた
楽しみなイベントでした。
今回の参加者は6人内1家族でした。
平日の第一班なので定員15人以下で
ゆっくり案内のANA社員の方から
説明と質疑の時間が取れました。
1. 受付とオリエンテーション
ツアーは、受付でのチェックインから始まりました。
受付スタッフの方々はとても親切で、スムーズに手続きを進めることができました。
ホールには持ち物ロッカーがあり
鍵を受付で渡して貰えます。
オリエンテーションでは、
ANAの歴史やBlue Baseの概要について説明があり、
これからの見学内容に対する期待が高まりました。
特に、ANAの安全運航に対する取り組みや、
環境への配慮についての説明が印象的でした。
2. 訓練施設の見学
まず最初に訪れたのは、グランドスタッフ、パイロットや客室乗務員の訓練施設です。
最新のシミュレーターを使った訓練の様子を見学しました。
色んな機体に対応した21台のシュミレターがあります。
客室乗務員のサービス育成プログラムの説明では
細やかな気配りやおもてなしの心を学ぶ姿勢に感銘を受けました。
リボンやヘヤーメイクのプロからの指導もありますが
空港には社員専用の理容室、美容室は無いそうです。
3. 整備工場の見学
次に、整備工場を見学しました。
今日は大学生向けのリクルートイベントで
実際の航空機のジェットエンジン点検作業を
観客通路から見ることができました。
整備士の方々はマイスター制度があり
その帽子の色で4段階にプロフェッショナル区分が
あります。
4. 質疑応答
見学の途中で、ANAのスタッフとの質疑応答がありました。
飛行機好きの参加者からの質問に対して、
丁寧かつ詳しく回答していただきました。
パイロット2000人の内、女性40人
機長の方も数名おられるのです。
6. 感想
今回の見学ツアーを通じて、ANAの裏側を知ることができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。







