自己紹介:デブレツェン大学医学部で学ぶ私の留学生活
はじめまして。私は現在、デブレツェン大学(University of Debrecen)医学部に在学中のみもねと申します。ハンガリーの首都・ブダペストから東へ約230kmほど離れたデブレツェンで、医師を目指して日々勉強に励んでいます。今回は私の留学生活や大学の魅力などをご紹介したいと思います。
1.デブレツェン大学を選んだ理由
1)英語プログラムの充実
デブレツェン大学医学部では、講義・実習ともに英語で受けられるプログラムが充実しています。ハンガリー語が話せなくても勉強をスタートできる環境が整っているので、留学生にとってはとてもありがたいシステムだと感じました。
2)比較的リーズナブルな学費・生活費
同じヨーロッパ圏でもイギリスや北欧は学費や物価が高めですが、ハンガリーは比較的リーズナブルです。首都のブダペストよりも地方都市であるデブレツェンは生活コストがさらに抑えられるため、留学の経済的負担が少し軽くなります。
3)落ち着いた学習環境
デブレツェンはハンガリーで2番目に大きな都市といわれていますが、首都ほど観光客も多くなく、落ち着いた雰囲気が特徴です。都市としての機能もある程度揃っており、勉強に集中しやすい環境が整っています。
2.デブレツェン大学の特徴
1)歴史と研究実績
大学の起源は16世紀とされ、長い歴史と伝統を誇ります。医学部はハンガリー国内外でも評価が高く、研究実績も豊富。世界各地から優秀な研究者や教授陣が集い、学術交流が活発です。
2)充実したキャンパスライフ
キャンパス内には図書館や実習施設だけでなく、レストランやカフェ、スポーツジムなどが揃っており、勉強以外の時間も有意義に過ごせる仕組みがあります。学生寮や留学生向けのイベントも充実しているので、国際的な友人をつくりやすい環境です。
3)多国籍な学生コミュニティ
デブレツェン大学にはヨーロッパ各国、アジア、アフリカ、中東、北米などから多国籍の留学生が集まります。毎日の授業やグループワークで、さまざまな文化背景を持つ仲間と交流できるのはとても刺激的です。
3.私の学びと日常スケジュール
1)基礎医学から臨床実習へ
1~2年次は解剖学や生化学など、基礎医学の勉強に多くの時間を費やします。講義はもちろん実習も英語で行われるため、専門用語を覚えるのに最初は苦労しましたが、実習を通じて理解が深まると自信にもつながります。
3年次以降は、実際の病院での実習もスタート。座学で学んだ知識を現場で生かす場面が増え、学習意欲がさらに高まっています。
2)英語+ハンガリー語
講義や試験は英語が中心ですが、病院で患者さんと接する際にはハンガリー語を使うことも多いです。初めは戸惑いの連続でしたが、挨拶や簡単なフレーズを覚えることで、コミュニケーションがぐっと楽になりました。
3)1日の流れ
午前: 講義や実習(グループワークが入ることも)
午後: 病院での臨床実習やレポート作成、研究室での活動
夕方: 課題やテスト勉強、友人との勉強会
夜: 寮や自宅でリラックス、またはジムやサークル活動
ハードなカリキュラムをこなしつつ、合間には友人と食事に出かけたり散歩をしたりして、メリハリをつけるようにしています。
4.デブレツェンでの生活
1)街の雰囲気
デブレツェンは適度に都市機能がありながら、自然も身近に感じられるコンパクトな街です。週末には中心部の教会や広場を散策したり、地元のカフェでゆっくり読書を楽しんだりしています。観光客で賑わうブダペストとはまた違った落ち着いた魅力があります。
2)国際色豊かなイベント
大学主催の国際交流イベントや留学生同士の集まりが頻繁に開かれるため、他国の文化や習慣を知る機会が多いです。私も友人たちと母国の料理を作り合ったり、言語交換をしたりして、楽しく学びながら新しい発見をしています。
3)周辺国へのアクセス
ハンガリーは中欧に位置するため、近隣国(スロバキア、ルーマニア、オーストリアなど)への小旅行もしやすいのが魅力です。長期休暇を利用して、バスや列車でプチ旅行を楽しむ留学生も少なくありません。
5.卒業後の展望
私は卒業後、ハンガリーやEU圏内で研修・就職を目指すか、それとも日本に戻って医師国家試験を受けるか、まだ悩んでいる最中です。いずれにしても、デブレツェン大学の国際的な学習環境で培った英語力と専門知識は、必ずプラスになると信じています。
今は日々の学びを大切にしながら、多国籍の仲間たちと切磋琢磨し、将来の可能性を広げたいと考えています。
まとめ
デブレツェン大学医学部での留学生活は、決して楽なものではありませんが、英語プログラムや充実したサポート体制、多国籍の学生コミュニティなど、学ぶ環境としてはとても恵まれています。落ち着いた街並みで集中して勉強できるのも大きな魅力です。
私自身、未知の文化や言語の壁に最初は戸惑いましたが、その経験を通じて視野が広がり、自分自身も成長していると実感しています。もしハンガリーの医学部留学に興味がある方がいらっしゃれば、ぜひデブレツェン大学も候補に入れてみてください。きっと国際的な視点を身に付けながら、充実した学生生活を送れるはずです。
これからも精一杯学びを続け、将来は世界中の人々の健康を支える医師になれるよう頑張っていきます。どうぞ応援よろしくお願いします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!この記事が少しでもお役に立てば幸いです。ぜひフォローしていただき、これからの更新をお楽しみに!応援やコメントもお待ちしております!
↓Xではリアルな日常を発信しています!